MACON VILLAGE
01
2019 750ml[Full]
3,500 Yen (3,850 Yen (Tax included))
35 Points!
「ムルソーの巨人」と称され、コシュ・デュリと並ぶ、ムルソーのスペシャリスト、ドメーヌ・デ・コント・ラフォン。英国のワイン評価誌「デキャンタ誌」の『世界の白ワイン・トップ生産者10傑』において見事2位を獲得するなど、世界最高ランクの白ワインとして認められています。今ではその名声と限られた生産量により、コント・ラフォンの価格は高騰。入手困難を極める稀少なワインとなっています。 こうしてムルソーの頂点を極めたドミニク・ラフォン氏は「より気軽に楽しめる、マコンの素晴らしさを最大限に引き出したワインを造りたい」という思いのもと、1999年、同じくブルゴーニュ地方のマコンの地に「レ・ゼリティエール・デュ・コント・ラフォン」を設立しました。 エリティエール(HERITIERS)とは、「後継者」という意味。世界最高峰の白ワインと讃えられるコント・ラフォンのスピリットを受け継いだワインがマコンの地で生み出されています。
ドミニク氏が情熱を注いで手掛ける、「マコン中のマコン」。
ドミニク・ラフォン氏が、マコンにかける情熱は、ムルソーにかけるそれと全く同じです。栽培も醸造も本家コント・ラフォンに倣い、ビオディナミを実行、発酵にはステンレスタンクだけでなく木製タンクも使い分け、100%マロラクティック発酵、ノンフィルターで瓶詰めしています。ムルソーと同じく手を掛けて造られた贅沢なマコンのラインナップの中でも、最も「マコンらしいマコン」であり、トップ生産者が造るお手頃なワインとして人気が高いのがこちらのマコン・ヴィラージュ。こちらは、気軽に楽しんでもらいたいという思いから、唯一スクリューキャップでリリースされているキュヴェです。 世界的に著名なイギリスのワイン評論家、ジャンシス・ロビンソン女史は、毎年のようにレ・ゼリティエール・デュ・コント・ラフォンに足を運んで試飲をしており、そのワインについて、「年々よくなっている!そして何と言ってもこの巧みに造られたシャルドネは、コント・ラフォンのムルソーよりずっと手頃な値段が魅力的」と賛辞を送っています。
マコン産シャルドネの魅力を最大限に引き出した、 チャーミングで軽やかな白ワイン。
「ワインにはパワーよりもエレガンスやバランスを求める」というドミニク・ラフォン氏はマコンを単に「若くてフレッシュ」なだけでなく「より洗練された優雅なワイン」に仕立て上げています。 シャルドネの高貴さの中にマコンの土地らしい果実味が感じられ、口に含むとほんのりとした甘みが広がります。後味には引き締まった酸とミネラル感を残す、フルーティでありながら、骨格のしっかりした味わいが特徴です。
瑞々しくフルーティな味わいは、オードブルや野菜のフリット、魚介類の白ワイン蒸し、山羊のチーズや鶏肉のトマト煮など、前菜からメインまで幅広い料理と合わせて楽しめます。コント・ラフォンの洗練されたクオリティを気軽に楽しめる1本です。マコン産シャルドネの魅力を是非ご堪能ください。
※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
BIODYNAMIE WINES
CHARDONNAY
PAGE TOP