「神の雫」にも紹介された、ハイコスパワイン240本限定初入荷!
|
 |
今回、エノテカ・オンラインにシャトー・ル・パンなど愛好家垂涎の綺羅星の如きトップシャトーを育て上げた名門が造る、ハイコスパボルドーが初入荷!3千円台という手に取りやすい価格ながら、そのクオリティは世界で最も著名な評論家ロバート・パーカー氏も「素晴らしく、魅惑的で優れた価値を備えている」と称賛するほど。加えて、今回入荷したのは何とパーフェクトイヤーと名高い2009年産となっております。是非、この入荷の機会に名門の造るハイコスパワインをお愉しみください。
|
ル・パン、パヴィ・マカンなど現在のトップシャトーの名声を築いた、右岸きっての名門。
|
シャトー・ピュイゲローを所有するティアポン家は、右岸でも別格とされるヴュー・シャトー・セルタン、ル・パン、シャトー・パヴィ・マカンなどを所有する名門。中でもピュイゲローを手掛けるニコラ・ティアポン氏は「偉大なワインを造ること」という信念の基、ビオディナミやキャノピー・マネージメント、マイクロ・オキシデーションなど新しい技術を果敢に取り入れ、シャトー・パヴィ・マカンをサン・テミリオン格付け特別第1級に育て上げた人物です。1946年にティアポン家が購入した荒廃したシャトー・ピュイゲローにおいて、ブドウ樹の植え替えや堆肥の投入など長期にわたる努力の末に回復させ、1983年にファースト・ヴィンテージをリリースしました。
|
 |
あのパーカー氏も「魅惑的で優れた価値を備えている」 と称賛する、ハイコスパワイン。 |
ピュイゲローが位置するコート・ド・フラン(現在はAOPコート・ド・ボルドー)は、ポムロルやサン・テミリオンの北東の高台に位置する、比較的冷涼な産地。土壌は粘土に石灰岩が混ざったものが主体で、ボルドーで唯一、日照量が豊富な東向きの斜面にブドウ畑がある特異な産地です。ピュイゲローもこの冷涼な気候と豊富な日照量の影響を受け、美しい酸と豊かなボディを兼備したバランスに優れた高い品質を有しています。
収穫は区画ごとに行い、除梗と選果後、ステンレスタンクまたはセメントタンクにて発酵。優しくマセラシオンを行い、樽にてマロラクティック発酵、バトナージュを行います。新樽率40%で14~16ヵ月樽熟成。著名な評論家ロバート・パーカー氏も「素晴らしく、魅惑的で優れた価値を備えている」と称賛するほど。日本でも「神の雫」にてル・パンのオーナー・ファミリーが数十年の時を経て再生させた、ハイコスパワインとして紹介されました。
|
パーフェクトイヤー2009年産は、さらなる熟成も期待できる充実した味わい。 |
2009年ボルドーは「こんなヴィンテージは初めてだ!」と造り手たちが絶賛したパーフェクトイヤー。1級シャトーからプティ・シャトーまで多くのシャトーで高得点が続出しました。造られたワインはアルコールが高く、力強く、パワフルで熟成向きのスタイル。ボルドー全域で出来が良く、右岸のポムロルが98点、サン・テミリオンが93点という高い評価を受けています。
ドライフラワー、黒い果実、スミレ、黒鉛の凝縮したアロマに森の下草、リコリスのブーケが折り重なった複雑な香り。肉厚で滑らかなタンニンと果実味が見事にバランスを成しており、パワフルながらも全体が美しく整い、非常に充実した味わいとなっています。さらなる熟成も期待できますが、今開けて、食事と共に時間を掛けて愉むことも可能です。
|