750ml
2019年
5世代に渡ってボルドーの地でワインを造る老舗シャトー。ふくよかな果実味となめらかな舌触りが魅力の、親しみやすい仕上がりの赤ワイン。
1,650円
(税抜価格1,500円)
15pt
進呈
4
(21)
変更・返品について
伝統的な手法でワインを造る老舗シャトーが手掛ける赤ワイン。黒系果実のふくよかな果実味と程良いタンニンを兼ね備えた、お手本のようなボルドー・ルージュです。しっかりとした芳醇な味わいは、ビーフシチューやトマト煮込みなどのお料理と好相性です。
確かな美味しさ
初めてのボルドーワインにいかがでしょうか?
750ml
ビーフシチュー、トマト煮込み
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2019年
1,650円
(税抜価格1,500円)
2019年
1,650円
(税抜価格1,500円)
素晴らしい収穫条件が整った2019年のボルドー地方。昼夜の寒暖差がブドウに鮮度をもたらし、恵みの雨がブドウの過熟を防ぎ完熟を助け、テロワールに祝福されたヴィンテージとなりました。凝縮したブドウより生み出されたワインは、ボルドーらしい品格に、生き生きとした鮮度が加わった驚くべきバランスを兼備。クラシック&モダンが融合したような新たな魅力をもつワインが数多く誕生した、比類なきグレートヴィンテージです。
深みのあるルビー色。カシスやプラムなどの黒系果実の華やかなアロマと、ハーブやスパイスなどの香りが立ち上ります。口当たりは非常に滑らかで、ふくよかな果実味と豊富なタンニンがありつつ、フレッシュな酸が全体を引き締めています。優良年のボルドーを1000円台でお愉しみいただける、コストパフォーマンスに優れた1本です。
コルク
造られるワインの大半は、ステンレスタンクを使用していますが、一部にオーク樽を使用し、12~18ヵ月熟成させています。滑らかな舌触りが魅力で、カシスやプラムなどの黒系果実のふくよかな果実味を備えており、フレッシュな酸が全体を引き締めています。
オーナーのナドー家は、5世代に渡ってワインを造っています。白ワインで名高いアントル・ドゥー・メール地区の中心に、約70haの畑から、年間35万本のワインを造り出しています。土壌は粘土質と石灰質。ブドウの育成とワインの醸造にはなるべく機械を使わず、伝統的な手法を守っています。 このシャトー・ジレとそのワインは、ナドー家のワイン造りへの情熱の歴史なしでは語れません。ナドー家は150年以上もワインの製造方法を代々受け継ぎ、クオリティの高いワインを造ることに、現在も情熱を燃やしています。現在は、ジャン=ルイ・ナドーとクリスティーヌ夫妻、そしてその娘たちが経営にあたっており、シャトー・ジレと共に、ドメーヌ・ド・モークリュの経営も担っています。造られるワインの大半は、ステンレスタンクを使用していますが、一部にオークを使用して12~18ヵ月熟成させています。
ブルゴーニュと並びフランスワインの2大銘醸地であるボルドーは、フランス南西部ジロンド県に位置し、赤、白、ロゼ、白甘口、スパークリングワインが造られています。赤ワインの生産量が大半を占め、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フランなど複数のブドウをブレンドしてワインを造るところがブルゴーニュと大きく異なる点です。世界に名を轟かせるボルドー5大シャトーが君臨する第一から第五級まで61シャトーからなるメドック格付けは、現在のワイン選びにおいても重要な指標となっています。
4
21 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2022.06.14
0人の役に立ちました
2022.05.09
0人の役に立ちました
2021.10.31
0人の役に立ちました
2021.08.14
ボルドーワインと聞くと、「難しい」と思われる方もいらっしゃると思います。しかしこちらのワインは開けたてから美味しく飲むことができ、しっかりとした果実味がありながらもボルドーワインの中ではタンニンは控えめ。なので非常に飲みやすく肩肘張らずに楽しめる一本です。ぜひ初めてのボルドーワインにいかがでしょうか?
レビュー全文を見る2021.07.20
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。