750ml
シャトー・オー・ブリオンと同じ畑のブドウを使用し造られるセカンドラベル。ファースト譲りのエレガンスを堪能できる、高い完成度を誇る1本。
27,500~円
(税抜価格25,000円)
250pt
進呈
4.8
(9)
最新2019年ヴィンテージ入荷!
メドック格付け第1級、数世紀に渡る歴史を持つ由緒正しきシャトー、オー・ブリオン。こちらはそのセカンドラベルです。その違いはブドウが実っていた樹の樹齢だけで、土壌や品質管理については全てファーストラベルと同じ。そのため、若いうちからシャトー・オー・ブリオンならではのエレガンスを堪能することができます。
素晴らしい美味しさです!
果実の重厚感で右に出るものなし!早飲みでも、長期熟成でも!
750ml
AOC. PESSAC LEOGNAN
2019年
27,500円
(税抜価格25,000円)
2019年
27,500円
(税抜価格25,000円)
素晴らしい収穫条件が整った2019年のボルドー地方。昼夜の寒暖差がブドウに鮮度をもたらし、恵みの雨がブドウの過熟を防ぎ完熟を助け、テロワールに祝福されたヴィンテージとなりました。凝縮したブドウより生み出されたワインは、ボルドーらしい品格に、生き生きとした鮮度が加わった驚くべきバランスを兼備。クラシック&モダンが融合したような新たな魅力をもつワインが数多く誕生した、比類なきグレートヴィンテージです。
外観は深みのある濃いルビー色。ブラックチェリーや黒スグリの豊かなアロマと、砕いた岩や湿った砂利のニュアンスなどの様々な要素が複雑に絡み合います。口当たりは非常に柔らかく、濃厚な果実味とエレガントな酸が調和し、シルキーなタンニンが長い余韻へと導きます。バニラやスパイスのニュアンスを伴ったフィニッシュへと続きます。
~2045年
2018年
29,700円
(税抜価格27,000円)
2018年
29,700円
(税抜価格27,000円)
2018年のボルドー地方は、異例ずくめのヴィンテージでした。春の長雨により一部のシャトーではべと病が広がった一方で、夏から収穫期にかけては温暖な気候と好天に恵まれ、ブドウは凝縮度を高めました。決して容易ではない気候でしたが、最新鋭の技術と人が集結したボルドーならでの人智と、恵まれたテロワールが掛け合わされた結果、2018年は多くのシャトーにとって品質の優れたグレートヴィンテージとなりました。
外観は紫がかった深いガーネットの色調。グラスからはカシスやブラックチェリーなどの果実のアロマが立ち上ります。さらにシダーウッドやラズベリーパイ、タバコ、砕いた石など様々なニュアンスが折り重なる多層的な香り。口に含むと穏やかなアタックと共に、しっかりとしたボディが感じられます。黒系果実の凝縮した風味に、豊富なタンニンと新鮮な酸が加わり、重厚なストラクチャーを形成。シナモンやハーブの香りを纏った余韻が長く続きます。
~2040年
2006年ヴィンテージまではシャトー・バーン・オー・ブリオンとして生産されていたシャトー・オー・ブリオンのセカンドラベル。2007年からは「クラレンス・ド・オー・ブリオン」としてリリースされることになりました。ファーストラベルであるオー・ブリオンと同じ重厚感のあるボトルになっています。
クラレンス・ド・オー・ブリオンは、他のセカンドラベルとは若干異なり、ファーストラベルであるシャトー・オー・ブリオンと全く同じ畑で収穫した若樹のブドウを使っており、その違いはブドウ樹の樹齢だけ。土壌や品質管理については全てファーストラベルと同じなのです。そのためファーストよりもかなりリーズナブルで、早くから飲めるのがこのワインの魅力。そのため、長期熟成してももちろん愉しめますが、若いうちからシャトー・オー・ブリオンならではのエレガンスを堪能することができます。
ロバート・パーカー氏は、「これはいまやボルドーで最高のセカンドワインのひとつであり、いくつかのヴィンテージでこれを凌いだことのあるセカンドワインといえば、名高いシャトー・ラトゥールのレ・フォール・ド・ラトゥールくらいのものである」と評価しているその実力は、ファーストにも負けず劣らず素晴らしいものとなっています。
黒スグリやブラックベリーなどの黒系果実の繊細なアロマ。口に含むと、オー・ブリオンならではの、煙草や杉を思わせるスモーキーなニュアンス。またメルロの比率が高いために、とろりとした口当たりを感じますが、余韻と共にストラクチャーのしっかりとしたタンニンが現れます。重厚な果実の風味と心地よい苦みが、味わいの全体を引き締めるオー・ブリオンが手掛けるセカンドラベルをぜひご堪能ください。
オー・ブリオンは数世紀に渡る歴史を持つ由緒正しきシャトー。1533年にジャン・ド・ポンタックによって開かれたオー・ブリオンの畑は、1855年のメドック最高位の格付けに選ばれたシャトーで最古のテロワールを誇ります。ポンタック家以降、4つのファミリーを中心に幾世紀にも渡って受け継がれ、1935年にアメリカの財界人、クラレンス・ディロン氏が買い取り、現在は、ディロン氏の熱い意思をルクセンブルグ大公国ロベール皇太子殿下が受け継いでいます。 シャトー・オーブリオンは、メルロがカベルネ・ソーヴィニヨンより多くなるアッサンブラージュも独特のものです。またボルドーで最初に発酵槽にステンレスタンクを用いたことでも分かるように、技術革新に積極的なシャトーとしても知られています。 ロバート・パーカー氏は、オー・ブリオンについて、「この偉大な1級シャトーは世界で最もエレガントで、アロマの複雑なワインをつくっている。1980年代初め以降、 オー・ブリオンほどの一貫性と、輝かしい品質を示すシャトーはほかにない。」と評しており、その卓越したエレガンスは他の追随を許しません。
ペサック・レオニャンはボルドー市の南側に位置する地区で、5大シャトーの一つ、シャトー・オーブリオンを擁します。低い丘が連なった地形で、砂利質の土壌が多いためスケールが大きくミネラリーな味わい。さらにややメドックより温暖な気候のため、全体的に柔らかなで厚みのある質感が特徴です。スモーキーなニュアンスがメドックにはない優美さと落ち着きを感じさせます。
4.8
9 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2022.01.21
0人の役に立ちました
2021.07.18
0人の役に立ちました
2020.07.13
0人の役に立ちました
2019.10.15
最新の19年ヴィンテージを飲みましたが、このクオリティーでセカンドなの?!とこのワインの凄さに驚きました。若いのに果実の濃厚な重厚感があり、時間が経つにつれてどんどん香りが開いてゆき、熟した黒系果実、スミレ、スパイス、など、どんどん複雑で深い味わいが顔を出します。2日目以降もその濃厚さは変わらず、今飲みでももちろん、長期熟成でもどんどん面白くなる1本だともいます!
レビュー全文を見る2022.05.20
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。