750ml
2013年
エレガンス、フィネスが持ち味のグラン・クリュ・クラッセ。ペサック・レオニャン最上ワインの1つ。
14,300円
(税抜価格13,000円)
130pt
進呈
4.3
(3)
変更・返品について
※画像はイメージのため、実際の商品と若干異なる場合がございます。
グラーヴの格付けシャトーで、ロバート・パーカー氏も「スミス・オー・ラフィットはペサック・レオニャンの最上ワインの一つである」と賞賛しています。豊かさと豪華さ、複雑さを備えた逸品。熟成ポテンシャルにも非常に優れた1本です。
5大シャトーと比肩し得る出来栄え
750ml
2013年
14,300円
(税抜価格13,000円)
2013年
14,300円
(税抜価格13,000円)
2013年のボルドーは、例年以上に厳しい選果を行った生産者は、宝石のように磨かれたワインを造り上げました。特にカベルネ・ソーヴィ二ヨンはしっかりと熟し、赤系の鮮やかなアロマとフレッシュな酸が特徴の早くから楽しめる味わいに仕上がっています。
外観はガーネットの色調。グラスに注ぐと、ブラックベリーや黒スグリ、プラムのアロマにタバコのようなスモークのニュアンスが香ります。滑らかな口当たりで果実味は凝縮感があり、タンニンが柔らかいボディを構築。酸味が優しく口内を引き締め、焦点のある味わいを演出しています。穏やかなドライハーブや熟したチェリーの風味が、余韻に続いていきます。
新樽比率60%のフレンチオーク樽で18ヵ月間熟成
~2032年
コルク
近年、赤は少しだけ全房発酵を行うことで他のシャトーに比べ、ワインは独特のストラクチャーを備えているのも特徴です。その品質は高く評価されており、ワイン・アドヴォケイト誌において2009年の赤がシャトー初となる100点満点を獲得。その翌年の2010年も98+点と、驚くほど目覚ましく品質が向上しており、今やボルドー愛好家注目のシャトーとなっています。
シャトー・スミス・オー・ラフィットの歴史は1365年、ボスク家がブドウ栽培をスタートしたことから始まります。1720年代、この敷地はシャトー名の由来となったジョージ・スミスが購入し、彼は敷地内に邸宅を建設、ワインを彼自身の船でイギリスに輸出をして、シャトー・スミス・オー・ラフィットの名声を確立させました。 1842年には、ボルドー市長でありブドウ栽培家兼ワイン生産者のデュフル・デュベルジェ氏がオーナーとなり、このシャトーに特級の格付けがもたらされます。1958年よりオーナーとなったルイ・エシェノエ社は、2,000個以上の樽を貯蔵できる地下セラーを建設するなど巨額の投資を行いました。 そして1990年からは、現オーナーであるカティアール夫妻がオーナーとなり、ワインの品質向上のための改革を次々と展開させていきます。最新技術の設備の導入と同時に、有機農法、馬による耕作、手摘みの収穫を実践し、自社畑の30%のブドウを植え替え、また、1995年にはシャトー内に樽製造所を造りました。 当時、ボルドーで樽製造所を所有するシャトーは、シャトー・スミス・オー・ラフィット、シャトー・ラフィット、シャトー・マルゴーのみ。シャトー内に樽製造所を所有し、専門のスタッフを抱えているからこそ、ブドウの出来によってヴィンテージごとにトーストの度合いを変えるなど、他のシャトーよりもさらに細かいケアを行えることで完成度の高い味わいを実現しています。造られるワインは赤、白とも果実味豊かでエレガントな味わいで定評があります。
ペサック・レオニャンはボルドー市の南側に位置する地区で、5大シャトーの一つ、シャトー・オーブリオンを擁します。低い丘が連なった地形で、砂利質の土壌が多いためスケールが大きくミネラリーな味わい。さらにややメドックより温暖な気候のため、全体的に柔らかなで厚みのある質感が特徴です。スモーキーなニュアンスがメドックにはない優美さと落ち着きを感じさせます。
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。