ファン必飲!
大人気ボルドーの22年熟成のレアボトル、限定入荷。
|
|
エノテカでもお馴染みの大人気ボルドーワイン、ル・オー・メドック・ド・ジスクール。一大ブームを巻き起こした人気ワイン漫画「神の雫」に掲載されたことから大ブレイクし、その味わいとお手軽さから入荷の度に完売を繰り返し、ファンを拡大してきました。
このたび、その稀少なバックヴィンテージ、1994年がエノテカ・オンラインに限定入荷。22年の熟成ながら3,000円台という価格は、ボルドーラヴァーならまさに見逃せない、必飲の1本です!この機会にぜひお買い求めください。
|
メドック格付け第3級、シャトー・ジスクールの
所有畑のブドウを使い、醸造する贅沢なワイン。
|
1330年から続く由緒ある人気シャトー、メドック格付け第3級のシャトー・ジスクール。マルゴー村の南端に位置しており、オー・メドックのエリアも含め、総敷地面積300haの広大な畑を所有しています。最上のテロワールから生まれるワインは、「1970年代においては、『はずれ年』でも、ジスクールは品質の点でボルドーの大半の著名なシャトーのものを上回っていた。」と ワインアドヴォケイト誌で賞賛されるほど。あまり良くないヴィンテージであっても卓越したワインを造っているのは、ジスクールの畑がバラエティーに富んだ砂利が堆積した小高い丘の上に位置していることが大きく関わっています。
このル・オー・メドック・ド・ジスクールは、その所有畑のうちマルゴー村に隣接するオー・メドック地域の畑で収穫されるブドウを使用して、ジスクールの醸造チームが造っているワイン。醸造チームと醸造方法はシャトー・ジスクールと同じ、ジスクールとの違いはブドウのみという何とも贅沢なワインです。シャトー・ジスクールには、「ラ・シレーヌ・ド・ジスクール」というセカンドラベルがあり、ル・オー・メドック・ド・ジスクールは、言うならば「サードラベル」という位置づけ。この価格帯からは想像できないほどのクオリティの高さを持つワインは、広く愛され続けています。
|
一流の醸造チームが手掛ける
厳密な管理と手間暇をかけたワイン造り。
|
ル・オー・メドック・ド・ジスクールに使用されるブドウは、小高い丘の上に位置した、表土に小石と粘土が混じり合った非常にポテンシャルの高い畑で栽培されています。ブドウの樹齢は18年~25年。最少株密度が1ヘクタールあたり4,000株のボルドーにおいて、8,330株という高密集栽培を採用しています。密集栽培は、ブドウの樹が土地の養分や水を求めて競い合い、地中深く根を張ることから、小さな果実に栄養を集中させるようになります。当然、一本あたりになる房の数が減り、生産量も減少しますが、繊細なアロマや凝縮感、複雑性を持った上質なブドウが実ります。そのため、畑では細心の注意を払って的確に除葉を行い、房の風通しを良くし、十分な日光を得られるようにするなど、完熟した健康な果実が収穫できるように徹底した管理を行っています。
収穫したブドウは選果後、26~28℃に温度管理されたステンレスタンクで16日~24日間発酵を行い、その間に2回ルモンタージュ(液循環)を施して、タンニンや風味を抽出します。その後、20%は新樽、残りの80%は1~2年使用したフレンチオークの樽で12か月間熟成。3ヶ月毎に澱引きを行い、余計なタンニンを落とし、ワインを呼吸させることで、豊かな果実味を引き出していきます。このように厳密な管理のもと、シャトー・ジスクールに劣らぬ手間暇をかけたワイン造りを行うことで、フィネスとエレガンスを兼備したワインが完成するのです。
|
22年の熟成を経た飲み頃ボトル。
艶やかさと複雑性を兼ね備えたエレガントな仕上がり。
|
1994年のボルドー地方は、夏の天候に恵まれた年。収穫時期に雨が降ったため、ブドウの摘み取り時期の判断と選別に注力した生産者が、質の良いブドウから優良なワインを生産したヴィンテージです。生産量は少なかったものの、全体的に良く熟したため色付きも良い、タンニンのしっかりしたワインが出来上がりました。
美しい深みのあるガーネットの色合い。ブラックベリーやプラムなどの干した黒系果実のような香りとともに次々と押し寄せるスパイスやなめし皮、腐葉土、トリュフ、タバコなどの熟成したニュアンス。シルクのように滑らかになったタンニンとおだやかな酸がフィネスを感じさせる素晴らしい余韻へと導いてくれます。まさに飲み頃を迎え、甘美でエレガントな味わいを堪能できる1本に仕上がっています。
日本では、人気漫画「神の雫」第2巻で「誰をも幸せにする、ハイコスト・パフォーマンスのボルドーワイン」として登場、大ヒットし、年々ファンを拡大してきた人気銘柄。今回入荷した1994年ヴィンテージは、22年という長期熟成を経た超レアボトル。シャトー・ジスクール譲りの豊かな味わいをもちながらも、熟成による複雑性を備えたエレガントな味わいとなっています。稀少な熟成ボトルを堪能できる絶好の機会をぜひお見逃しなく!
|