PAVILLON ROUGE DU CH.MARGAUX
Price:35,000 Yen (38,500 Yen (Tax included)) ~
01
2017 750ml[Full]
35,000 Yen (38,500 Yen (Tax included))
WS -
350 Points!
02
2012 750ml[Full]
40,000 Yen (44,000 Yen (Tax included))
WA 90+ / WS 90
400 Points!
03
2003 750ml[Full]
48,000 Yen (52,800 Yen (Tax included))
WA 90 / WS 92
480 Points!
五大シャトーの中でも最もエレガントで女性的と評され、華やかな香り、 しっかりとしたボディと繊細さを備えた味わいから、 「ボルドーの宝石」と讃えられるシャトー・マルゴー。 エレガントなイメージの一方で、その内面は屈強かつ強靭な骨格を有しており、 滑らかでいながらも硬質で堅牢なその姿は、 相反する要素の類稀なる一体感を表現する言葉として、 支配人の故ポール・ポンタリエ氏は、「ベルベットの手袋の中の鋼鉄の拳」と表現しています。 名実共に世界最高峰に君臨する偉大なワイン、 シャトー・マルゴーのクオリティを受け継ぎ、同様のこだわりを持って造られているのが、 こちらのセカンドラべル「パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー」です。 カベルネ・ソーヴィニヨンの割合が時に9割を超え、 エレガンスが際立つシャトー・マルゴーに比べて、 パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴーは、 メルロの比率が若干高く、肉付きが良く柔らかなスタイルが特徴。 香り高く、きめ細かい滑らかなタンニンは、 しっかりとシャトー・マルゴーのエッセンスを感じることができます。 セカンドラベルといえども非常に評価が高く、あのロバート・パーカー氏も、 『1980年代以降は連続して100点満点に近いワインを生み出している。 品質の面で言えば、このシャトーは過去20年間、その格付けに相応しくあり、 セカンドワインのパヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴーは消費者の注目を引くに値する』 と、絶賛しています。 シャトー・マルゴーが所有する畑は総面積262ha、栽培面積75ha。 畑には80もの区画があり、そこから50の違ったワインを仕立て、 それをシャトー・マルゴーとパヴィヨン・ルージュに選別していきます。 シャトー・マルゴーが平均樹齢35年~40年のブドウから造られるのに対して、 パヴィヨン・ルージュが造られるのは樹齢15年前後の若樹です。 シャトー・マルゴー同様、ブドウは手摘みで収穫され、オーク樽にて熟成されます。 若樹から造られているパヴィヨン・ルージュは、樽の影響を受けやすいため、 シャトー・マルゴーが新樽率100%であるのに対して、新樽率50%に抑えれており、 シャトー・マルゴーよりも熟成期間は3、4ヵ月短く造られています。
2017 BORDEAUX WINE
NEW GENERATION BORDEAUX
MARGAUX
PAGE TOP