750ml
格付け第二級シャトー・デュクリュ・ボーカイユのセカンドラベル。 早くから愉しめる、滑らかなテイストと濃密な果実味が魅力。
8,580円
~(税抜価格7,800円)
78pt
進呈
4.7
(3)
変更・返品について
※画像はイメージのため、実際の商品と若干異なる場合がございます。
「スーパーセカンド」の代表格として名高いメドック格付け第ニ級、シャトー・デュクリュ・ボーカイユのセカンドラベル。セカンド用のシングルヴィンヤードから収穫されたブドウを使用。熟した果実味やスパイスの風味が広がり、上品でバランスの取れた味わいをお愉しみいただけます。
ボーカイユのセカンド、プレゼントにも喜ばれる1品です
格付シャトー渾身のセカンドラベル
750ml
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2017年
8,580円
(税抜価格7,800円)
2017年
8,580円
(税抜価格7,800円)
2017年のボルドーは、例年よりもテロワールの輪郭が鮮明に感じられる“フレッシュ”で“純粋”なヴィンテージ。春先の霜害によって収量は減少しましたが、2016年を上回る日照時間を確保しています。フレッシュかつエレガントにシフトしつつあるスタイルの進化によって、各シャトーのテロワールが生き生きと私たちの感性に訴えかけてくるヴィンテージです。
外観は深みのあるガーネットがかったルビー色。ブラックベリーやブルーベリ、カシスの濃密な果実のアロマが溢れ出します。クローブやアニス、黒コショウのスパイスのニュアンスが重なり合う複雑な香り。豊かな果実味としっかりとしたタンニンが感じられます。フレッシュな酸味が全体をまとめ、濃厚な果実味と調和。余韻にかけてスパイスの風味が続きます。
コルク
2010年
13,200円
(税抜価格12,000円)
2010年
13,200円
(税抜価格12,000円)
2010年のボルドーは、前年に引き続き傑出した年になりました。乾燥し暑すぎることない天候のおかげで過熟することなくゆっくりと、そして完璧にブドウは熟しました。 そのため、タニックでありながら上質でしなやか、美しい酸を持つ、 エレガントでクラシカルなスタイルのワインが生まれました。
外観は深みのあるガーネット色。カシスやブラックベリーなどの黒系果実、西洋杉の複雑なアロマが広がります。口当たりは滑らか。果実味の凝縮感、美しい酸、上質なタンニンが感じられます。長く続く余韻も魅力。セカンドラベルながら熟成ポテンシャルの高い1本です。
~2033年
「スーパーセカンド」の代表格、山吹色のエチケットが特徴の格付け第二級シャトー・デュクリュ・ボーカイユのセカンドラベル。2018年ヴィンテージよりラベルデザインが一新しました。2010年から2017年ヴィンテージまでは、一新黒地に金のデザインがされた美しいデザイン。手掛けたのは、ロック歌手ミック・ジャガーを父に持つジュエリーデザイナー、ジェイド・ジャガー氏です。クロワ・ド・ボーカイユの持つエレガンス、フィネスを表現するデザインとなっていました。
以前はデュクリュ・ボーカイユの中でも若い樹の区画のブドウが使われていましたが、2003年からは、明確に区分けされた、シングルヴィンヤードで造られています。その他、マロラクティック発酵時の樽の使い方などがファーストとは異なるものの、ファースト譲りの華やかなスタイルが特徴です。
グラスに注ぐとルビーレッドが輝き、赤・黒系果実の上品な香りが際立ちます。熟した果実味やスパイスの風味が広がり、上品でバランスの取れた味わいを愉しむことができます。ファーストラベルのデュクリュ・ボーカイユより熟成が早いので、若いうちから愉しめるのも魅力の一つです。
山吹色のエチケットがトレードマークのデュクリュ・ボーカイユ。誰でも一度目にしたら忘れられない印象的なこのボトルは、今昔問わずワイン通に愛されてきたシャトーです。デュクリュ・ボーカイユはもともとは「ボーカイユ」として、定評があったシャトーですが、 1795年にベルトラン・デュクリュ氏が買い取り、品質が向上。その際シャトーの名前は現在の「デュクリュ・ボーカイユ」へ変更となり、1855年のメドック格付けにて第二級に制定されました。 その後、相続や買収によりオーナーが何度か交替しましたが、名声が落ちることはなく1941年に現在のオーナーであるボリー家の手に渡っています。ボリー家は家族揃ってワイン造りの腕利き。現在ではポイヤックの、シャトー・オー・バタイィ、シャトー・グラン・ピュイ・ラコスト、シャトー・ラグランジュの一部を買い取り醸造を始めています。 また、「サン・ジュリアンのラフィット」とも称され、スーパーセカンドの代表格でもあり、ロバート・パーカー氏も「投資の対象というよりは、ワイン通が好んで買うワインなのである。品質に対するコストパフォーマンスの点では、ボルドーのスーパーセカンドで最も興味深いワインの1つだ。」(『ボルドー第四版』より)と高評価しています。
サン・ジュリアンは、メドックの中央に位置し、クラシックなボルドースタイルに魅せられるタルボやレオヴィル3兄弟の格付けシャトーはじめ、シャトーとシャトーが隣合うこじんまりとした村です。 ジロンド河沿岸に向かってなだらかに傾斜した地形と砂利質土壌のおかげで水はけがよく、また広々とした平地のため、どのシャトーも日当たり、風通しとも良好。またヴィンテージの影響を受けづらい環境でもあり、こういった恵まれた条件が親密感と美徳、抜群の安堵感を与えてくれるワインと言われる所以です。
カシスやブルーベリー、プルーンのような濃密なアロマ。ほんのりとバラのような華やかさと、針葉樹の清涼感もあります。チョコレートやコーヒーなど、樽香もしっかりと感じられるゴージャスな造りです。どっしりとしたボディに、ボルドーらしい高貴さを存分に楽しめる、高クオリティな1本。このワインがこの価格で手に入るとは驚きです。堅牢なタンニンやしっかりとした酸があるため、セカンドラベルながら長期熟成にも耐えうるポテンシャルを秘めています。ファーストラベルに比べると比較的早くから楽しめますが、新しいヴィンテージの場合はデキャンティングをオススメします。
レビュー全文を見る2022.06.16
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。