750ml
2011年
メドック格付け第2級シャトー・レオヴィル・ラス・カーズが手掛けるもうひとつのワイン。テロワールを表現した複雑味と奥行きのある味わい。
12,100円
(税抜価格11,000円)
110pt
進呈
4.7
(3)
変更・返品について
メドック格付け第2級シャトー・レオヴィル・ラス・カーズは、その質の高さと安定した造りで、格付け第1級シャトーにも引けを取らないスーパーセカンドの筆頭です。こちらのクロ・デュ・マルキは、レオヴィル・ラス・カーズのスタイルを継承しつつ、テロワールを表現することに重きを置いたスタイル。濃厚な果実味と奥行きのある味わいを兼ね備えたワインです。
やはり外しませんでした
750ml
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
限定24本!
2011年
12,100円
(税抜価格11,000円)
2011年
12,100円
(税抜価格11,000円)
2011年のボルドーは、2010年に引き続き気温が高く、またここ最近の40年間で最も乾燥した気候でした。 難しい天候であったため ボルドー全体で収穫量が少ない年となり、ブドウは小粒になったものの非常によく熟し、フレッシュさと適度な糖度を持った出来となりました。
外観は深いルビーレッドの色調。グラスに注ぐと、プラムやブラックチェリー、焼きリンゴを思わせる豊かな香りに、スミレやナツメグなどのニュアンスが溢れ出します。口に含むと、しっかりとしたタンニンがワインに深みを与え、甘やかな果実味が豊かに感じられるスタイル。更なる熟成ポテンシャルも備えた1本です。
~2036年
コルク
クロ・デュ・マルキは、元々ラス・カーズのセカンドラベルでした。ファーストラベルがその独特で完全なスタイルを追求したワインであるのに対し、こちらは「そのスタイルを継承しつつ、サン・ジュリアンのテロワール性を前面に押し出したワインである」とオーナーのミシェル・ドゥロン氏は語っています。
2007年より、レオヴィル・ラス・カーズは「プティ・リヨン」というセカンドラベルを新たにリリースしており、現在クロ・デュ・マルキは独立した区画であるグラン・クロ・ド・ラス・カーズの外側、プティ・クロの内側に位置する、きちんと境界が定められたテロワールから造られる特別ラベルです。
グラスに注ぐと、黒系果実やハーブのアロマ、スパイシーかつアーシーなニュアンスなど非常に複雑な香りが溢れます。しっかりとした酸味を包み込む濃厚な果実味と、ビロードのような滑らかなタンニンが余韻に続く、重厚なスタイルの1本です。
メドック格付け第二級シャトー・レオヴィル・ラス・カーズは、その質の高さと安定した造りで、格付け第一級シャトーにも引けを取らないスーパーセカンドの筆頭です。サン・ジュリアン村に位置する3つのレオヴィルの一つでも繊細と言われています。その理由は構造、豊かさ、奥深さ、フィネスがこれほどまでに完璧に近い形でつりあっている銘柄は稀有だから。複雑で優美なサン・ジュリアン的スタイルというよりは、むしろ隣のポイヤックのような厚みを感じるのが特徴です。 ラス・カーズ、バルトン、ポワフェレの兄弟は、元々1つのシャトーだったものが、分割され、別々のオーナーの元で歴史を刻んできました。19世紀末より、その約半分の面積の敷地を品質の向上に飽くなき追及心を持つディロン家が所有。現在はシャトーの唯一のオーナーであるジャン・ユベール・ディロン氏が総支配人として、シャトー・ポタンサック、シャトー・ネナンのオーナーとともに指揮を執っています。
サン・ジュリアンは、メドックの中央に位置し、クラシックなボルドースタイルに魅せられるタルボやレオヴィル3兄弟の格付けシャトーはじめ、シャトーとシャトーが隣合うこじんまりとした村です。 ジロンド河沿岸に向かってなだらかに傾斜した地形と砂利質土壌のおかげで水はけがよく、また広々とした平地のため、どのシャトーも日当たり、風通しとも良好。またヴィンテージの影響を受けづらい環境でもあり、こういった恵まれた条件が親密感と美徳、抜群の安堵感を与えてくれるワインと言われる所以です。
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。