知っておきたい!シャンパンとスパークリングワインの違い

お気に入り追加

ナレッジ
公開日 : 2021.12.3
更新日 : 2023.7.12
シェアする
知っておきたい!シャンパンとスパークリングワインの違い

家族や仲間、大切な人とテーブルを囲む機会が増えるクリスマスやお正月。そんなホリデーシーズンのテーブルに欠かせないのがシャンパンです。


キラキラと黄金色に輝く液体、グラスの底から細く立ち上がり弾ける気泡。シャンパンがテーブルにあるとその場が一気に華やぐだけでなく、私たちの気持ちまで高揚させてくれます。


でも、せっかく用意したそのボトル、本当にシャンパンでしょうか?


今回は間違えがちな「シャンパン」と「スパークリングワイン」の違いについて解説したいと思います。

目次

スパークリングワインとは?

グラスに

スパークリングワインとは、その名の通り発泡性ワインのこと。つまり、世界各国どこでどんな風に造られていようと、発泡しているワインは全てスパークリングワインと言うことができます。


では、シャンパンとは何が違うのでしょうか?


シャンパンも発泡しているワインですから、スパークリングワインの一種と言えます。


しかしその中でもシャンパンは、フランスのシャンパーニュ地方で造られる発泡性ワインのことのみを指します。


シャンパンはエチケットに「CHAMPAGNE」(=シャンパーニュ)と必ず明記されていますから、まずはエチケットを確認してみてください。

そして、そのCHAMPAGNEという文字はシャンパーニュ地方で造られていることだけを意味するのではなく、様々な厳しい規定を遵守して造られた証拠でもあるのです。


ちなみに、スパークリングワインは英語ですから、発泡性ワインを意味する呼び名は国(言語)によって異なります。


フランスではヴァン・ムスー、イタリアではスプマンテ、スペインではエスプモーソ、ドイツではシャウム・ヴァインと呼ばれます。

スパークリングワインの総称
フランスヴァンムスー
イタリアスプマンテ
スペインエスプモーソ
ドイツシャウム・ヴァイン

どうしたらシャンパンと名乗れるの?

グラスに入ったシャンパン

シャンパンとは厳しい条件を満たしたものしか名乗れません。では具体的にどんなスパークリングワインなのか詳しく見てみましょう。

条件


・フランスのシャンパーニュ地方で造られること


・ブドウ品種はシャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエのいずれかを使用

(アルバンヌ、プティ・メリエ、ピノ・ブラン、ピノ・グリも認められている)


・瓶内二次発酵で造られる

シャンパーニュ地方

シャンパンはパリから140kmほど東に位置するシャンパーニュ地方で造られる発泡性ワインで、フランス本国ではシャンパーニュと呼ばれており、日本で馴染みのある「シャンパン」という呼び名はCHANPAGNEの英語読みです。


厳密には、A.O.C.シャンパーニュはシャンパーニュ地方のマルヌ県、オーブ県をはじめとする5県内319の市町村に認められた、伝統的製法(瓶内二次発酵)によって造られる発泡性ワインのことで、白とロゼがあります。


原料となる主なブドウ品種はシャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ。これら3品種でシャンパーニュ地方のブドウ栽培面積の99%を占めていますが、アルバンヌ、プティ・メリエ、ピノ・ブラン、ピノ・グリの4品種も使用が認められています。

シャンパンの製造中

発泡性ワインの製造方法はいくつかありますが、シャンパンに許されているのは瓶内二次発酵という醸造方法のみ。この方法はトラディショナル方式、またはシャンパーニュ方式とも呼ばれます。


スティルワインを瓶に詰め、糖分と酵母を加え、密閉して瓶内で二次発酵を起こさせる方法で、手間と時間のかかる製造方法です。しかし、それによって味わいの奥深さや、泡のきめ細やかさが生み出されます。


このような厳しい法律が定められたのには歴史が関わっています。


18世紀以降、発泡性のシャンパンが商業化されると、この地方の一大産業に発展します。


泡の立つ華やかなシャンパンはフランス宮廷でも人気となり、シャンパンを愛飲していたナポレオンの遠征にともなってヨーロッパ各地に広まりました。


その後、高品質で評判の良いシャンパンは、シャンパンと名乗れば高く売れたため偽造品が横行しました。


それを防ぐため、シャンパンと名乗るのに厳しい法律が定められたのです。

味わいと価格の違い

シャンパンを注いでいるところ

シャンパンは他のスパークリングワインと比べると、きめの細かい泡やキレのあるシャープな酸味が特徴的で味わいは複雑でまろやかです。


そんな高品質なスパークリングワインとなるのには理由が二つあります。


まず一つ目は産地です。シャンパーニュ地方はブドウ栽培の北限の地で冷涼な気候のため、酸度の高いブドウから造られます。

シャンパーニュ地方

そのため、キレのあるシャープな酸味が特徴となります。また、シャンパーニュ地方の土壌は主に白亜質のためミネラル感も豊富です。


そして二つ目はその製法、シャンパンは他のスパークリングワインに比べ手のかかる方法で造られています。

ブドウ

前述した瓶内二次発酵という特別な方法を用いているだけでなく、ブドウの収穫は手摘みでなくてはなりません。


瓶内熟成期間は最低15ヶ月以上、ヴィンテージシャンパンで36ヶ月以上と通常のワインよりはるかに長い熟成期間が必要です。その他にも製造に関して細かな規定が定められており、非常に手間と時間を要します。


また、瓶内二次発酵と長期の瓶内熟成により、ゆっくりと炭酸ガスがワインに溶け込み、きめの細かいクリーミーな泡がグラスに注いだ後も長い間立ち上がり続けます。


さらに二次発酵で生じた澱(役目を終えた酵母)も熟成期間中にボトル内で自己消化しワインの中に溶け込むため、味わいがまろやかになり、複雑な香味が生まれるのです。


このように手間暇かけて造られたシャンパンだからこそ高品質になり、他のスパークリングワインより価格が高くなります。スパークリングワインの中でも一目置かれる存在なのはそのためです。

シャンパンに似た味わいのスパークリングワイン

スパークリングワインで乾杯

とはいえ、もっと気軽にシャンパンのような上質なスパークリングワインを楽しみたい場合は、同じく瓶内二次発酵で造られるスパークリングワインがおすすめです。


例えば、スペインのカタルーニャ地方を中心に造られるカヴァは、シャンパンと同じく瓶内二次発酵で造られるスパークリングワインですが、価格はとてもリーズナブルです。


その理由の一つとして、原料となる主要なブドウ品種がマカベオ、チャレッロ、パレリャーダというスペインの土着品種であることが挙げられます。2000年以降に外来品種のシャルドネとピノ・ノワールも使用が認められましたが、フレッシュでフルーティーな味わいはどんな料理にも合わせやすく、日本でもとても人気があります。


また、北イタリアのロンバルディア州で造られるフランチャコルタも瓶内二次発酵で造られるスパークリングワインです。原料品種はシャルドネ、ピノ・ネーロ、ピノ・ビアンコ。


最低18ヶ月の瓶内熟成が義務付けられるなど、本格的な造り方でスパークリングワインの中でも確固たる地位を獲得していますが、1961年に生まれた新しい産地のせいか、シャンパンよりリーズナブルなのでおすすめです。

まとめ

シャンパンにも他のスパークリングワインにもそれぞれの良さがあるので、例えば、贅沢な気分を味わいたいならシャンパン、気軽にたくさん飲みたいなら手頃なスパークリングワインというように、TPOに応じて選び分けると良いですね。


これからの季節のテーブルにはシャンパンをはじめとするスパークリングワインが欠かせません。ぜひお気に入りのものを見つけてみてください!

参考:日本ソムリエ協会 教本 2021

シャンパンの商品一覧

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。