7 件
一般に白のスパークリングワインでも白ワイン用ぶどう、赤ワイン用ぶどうをブレンド。白品種で繊細さ、赤品種で力強さを表現しそれぞれの味わいを作っています。こちらのワインは赤ワインの品種であるピノ・ノワールを100%使用した、白の辛口スパークリングワインです。たっぷりとした厚み、旨味を感じさせてくれる味わいは気温が下がり、食欲が刺激される秋冬にピッタリ!舞茸の天ぷらなど、サクッとした食感と濃厚な旨味のある食べ物と一緒に愉しんでいただきたい一本です。
レビュー全文を見る2021.12.11
グラスに注ぐとゴージャスな黄金色で、香りはレモンの様な爽やかさがあり、味わいは、ふくよかな果実味があり、癒されます。 合わせる食事は、魚介を使ったものと合わせるのが教科書的だとは思いますが、私は馬刺しと合わせました。肉の旨味とワインが持つ果実味と酸味がうまくマッチしました。 手頃な価格帯で濃いめの泡をお探しの方にお勧めです。 日々の食卓を彩ってくれる1本です。
レビュー全文を見る2021.09.23
こちらのコルディエラ・ブリュット・ピノ・ノワールはあのトーレスがチリで手掛けるスパークリングワインです。 コルディエラとはスペイン語で山脈と言う意味だとか。 ピノ・ノワールのみ、しかもシャンパーニュ製法。 想像しただけで胸が高まります。 りんごや柑橘系、蜂蜜の香りはとてもアロマティック。 口に含むと黒ブドウの厚みを感じながらもピノ・ノワールのエレガントな酸がお口いっぱいに広がります。キリッと冷えている時はチャーミングなさくらんぼのようなニュアンスも感じられ、温度が上がるとより複雑味が増して手が止まりません。何より料理を選ばないので迷った時は迷わず…コルディエラです。
レビュー全文を見る2021.09.11
香りはスッキリとした柑橘系やタルトの様な焼き菓子の香りを楽しめます。味わいに芳ばしさやクリーミーなニュアンスがわかりやすく出ており、魚介よりも白身の肉と合わせた方がマッチするのではないかと思わせる様なコクがあります。余韻のカラメルやイーストのニュアンスは印象的で、パーティーなどの集まり等に持っていけば活躍すると思います。価格もリーズナブルで、冷蔵庫にストックしておいて毎日飲みたくなるような存在です。
レビュー全文を見る2021.07.19
スパークリングにはいろんなタイプがありますよね!シュッとスッキリ系、フルーティで飲みやすい系、そして濃厚でパワフルなリッチ系。このスパークリングは最後の濃厚リッチ系、いわばスパークリングの『フルボディ』なのです!まず、この価格でブランドノワール(黒葡萄100%)でリリースしてるスパークリングって中々珍しいです!そして期待通り、ピノノワールのリッチで芳醇な果実味がブワッと口の中に広がり、焼きリンゴのような余韻がじわじわと残ります。目を瞑ればさながらシャンパーニュのようなクオリティです… 濃いめのスパークリングがお好きな方に、ぜひおすすめですよ!!
レビュー全文を見る2021.07.06
一般的に、すき焼きに合うワインは赤ワインと言われていますが、私が提案したいのはスペインワインの名門であるトーレスがチリで手がけるこちらのスパークリングワインです。 スパークリングワインと聞くと「ビールの代わりになるかもしれないけど、すき焼きにはちょっと物足りないんじゃないの」と思うかもしれません。しかし、それは一般的なスパークリングワインと合わせた場合です。 「ミゲル・トーレス・チリ」が手がける「コルディエラ・ピノ・ノワール・ブリュット・ブラン・ド・ノワール」はピノ・ノワール(黒ブドウ)を100%使用し、シャンパーニュ製法で作られているため、黒ブドウ由来の骨太な酸味と旨味が泡にしっかりと溶け込んでいます。そのため、すき焼きの甘くて濃い味わいに力負けすることなく楽しむことができます。この美味しさを分かりやすく例えると、すき焼きにトマトを合わせたトマトすき焼きみたいな感じでしょうか。無限に食べることができそうだと錯覚するぐらいです。 また、すき焼きを食べてこのスパークリングワインを飲むと、スパークリングワインを味わうだけでは気づくことが出来なかった黒ブドウの旨味が口いっぱいに感じることができます。 個人的には真っ白なテーブルクロスが敷かれたレストランでシェフが力を込めて作ったお料理と合わせても遜色がないと思うのですが、何よりこれを2千円代で楽しめるというのが驚きです。
レビュー全文を見る2021.01.09
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。