店舗情報

ワインショップ・エノテカグランフロント大阪店

〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪うめきた広場 地下1階
ワインが飲めるショップ
レンタルセラー取扱店
店舗ページをみる

※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。

過去のブログ


このショップのスタッフレビュー


グランフロント大阪店のブログ

【グランフロント大阪店】今月のスタッフ一押しワイン4選ご紹介!

近藤 俊介

2025.03.15
ブログメイン画像

ワインラヴァーの皆様こんにちは!グランフロント大阪店の近藤です!


大阪では梅の花が見ごろを迎え、桜のつぼみが膨らみかけている今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年は寒波の影響で梅が見頃を迎えるのが例年より遅くなったらしいですね。

その分暖かい春の陽気に包まれて梅の花も活き活きしているように感じます。

桜も、通勤時に近所の公園の枝を見てみますと、咲くのを楽しみにするかのようにそのつぼみを膨らましていました!


さて、今回は今月のスタッフ一押しワインのご紹介です!

今回はイタリアを代表する生産者、「アンティノリ」と銘醸地「トスカーナ」にフォーカスを当ててご紹介いたします。

イタリアを代表する生産者「アンティノリ」と銘醸地「トスカーナ」

イタリアの偉大な老舗ワインメーカー


イタリアワインの名門アンティノリ。

その歴史は1385年、ジョヴァンニ・ディ・ピエロ・アンティノリ氏がフィレンツェのワインギルドに加盟したことから始まります。


1970年代にはスーパータスカン「ティニャネロ」、「ソライア」を生み出し、その実力を世界に知らしめました。


現代においては、ベストワインメーカーやベストワインプロデューサーなど数えきれない賞を獲得する26代目当主、ピエロ・アンティノリ侯爵と3人の娘によって、創業当時から変わらぬ家族経営のスタイルを貫いて運営。

北のピエモンテ州から南のプーリア州までに渡って、イタリア全土に10以上のワイナリーを所有しています。


イタリア各地において、「その土地のスペシャリスト」とも言うべきテロワールの個性をしっかりと表現をした多彩なワインを造り出して、イタリアワインの伝統と歴史を牽引してきた、まさにイタリアのトップワインメーカーです。


イタリアを代表する銘醸地トスカーナ


フィレンツェを州都に持つトスカーナ。およそ2000年にも渡りブドウ栽培の歴史がある、イタリアを代表する銘醸地の一つです。


世界的に親しまれているサンジョヴェーゼ主体のキャンティや、イタリア三大銘酒としてバローロやバルバレスコと並び最も高貴なイタリアワインに数えられるブルネッロ・ディ・モンタルチーノ、またキャンティの生産者がDOC法の規定に捕われずに高品質なワインを生み出した一躍世界的ヒットワイン、スーパータスカンが有名。他にも食後酒のヴィンサントなど、テーブルで常に主役級となるワインの宝庫です。



そんな銘醸地トスカーナで、アンティノリが手掛けるおすすめワイン4選をご紹介させて頂きます! 

2020年 バディア・ア・パッシニャーノ・キャンティ・クラシコ・グラン・セレツィオーネ / アンティノリ 7,480円(税込)

アンティノリが手掛ける唯一の"グラン・セレツィオーネ"


こちらはアンティノリが千年以上の歴史を誇る優良畑で造る最高のキャンティ・クラシコです。


バディア・ア・パッシニャーノは2015年のオペラワイン(ワイン見本市ヴィニタリーに合わせて開催される、イタリアTOP100生産者が集うイベント)にも出品され、ワイン・アドヴォケイトなどにおいても高評価を獲得するなど、間違いなくアンティノリを代表するワインの一つと言えます。 


グラン・セレツィオーネは、キャンティ・クラシコ協会が2013年に新たに設けた格上の新呼称。

キャンティ・クラシコは収穫から12ヵ月で出荷可能、アルコール度数12%という規定であり、キャンティ・クラシコ・リゼルヴァは収穫から24ヵ月、アルコール度数12.5%と定められていますが、グラン・セレツィオーネではより厳格な規定が設けられています。 


この規定が最初に発表された2014年2月から今日まで、認定されたワインはキャンティ・クラシコ全体の僅か約5%。

グラン・セレツィオーネは、まさに「最高のキャンティ・クラシコ」と認められた証であり、バディア・ア・パッシニャーノは、アンティノリが手掛けるキャンティ・クラシコの中でも一線を画す、グラン・セレツィオーネに格付けされた唯一のワインなのです!


2021年 マルケーゼ・アンティノリ・キャンティ・クラシコ・リゼルヴァ / テヌータ・ティニャネロ (アンティノリ) 6,600円(税込)

クラシカルな気品漂うワンランク上のキャンティ・クラシコ


こちらは、アンティノリが誇る伝説的スーパータスカン「ティニャネロ」と同じ畑のブドウを使用して仕立てられる、アンティノリ侯爵家の名を冠したフラッグシップワインです。


テヌータ・ティニャネロは、フィレンツェから30kmほど離れたキャンティ・クラシコの中心にあり、ティニャネロ、ソライアの2つのスーパータスカンを造り出しているエステート。


こちらのワインの名前に冠されている、マルケーゼ・アンティノリとは、「アンティノリ侯爵」という意味であり、600年以上の歴史を誇る名門アンティノリ侯爵家の名を冠した唯一無二のキャンティ・クラシコ・リゼルヴァ。ティニャネロ、ソライアと同じテヌータ・ティニャネロの畑のブドウのみを使用して造られている、いわばティニャネロとソライアのセカンドワイン的存在です。


外観は深いルビーレッドの色合い。グラスに注ぐとレッドチェリーや熟した赤果実のアロマに、バニラやスパイスが香りに複雑味を与えてくれます。口に含むと、タンニンは非常に柔らかで美しく華やかな果実味が魅力。

余韻は長く、華やかなバラの香りが続いていきます。程良いボリューム感と、上質なタンニンがエレガント。クラシカルな気品を感じることのできるキャンティ・クラシコです。 

2021年 イル・ブルチャート / グアド・アル・タッソ (アンティノリ) 5,060円(税込)

甘美で滑らかなタンニンが生む緻密なストラクチャーに魅了


アンティノリがトスカーナの沿岸、ボルゲリで手掛けているのが、グアド・アル・タッソ。

こちらは世界のワイン愛好家から注目を集めるスーパータスカンの一つ、グアド・アル・タッソのセカンドワインです。


カベルネ・ソーヴィニヨンを主体に、メルロとシラーをブレンド。

トスカーナらしい豊かな果実味と気品を携えた、ファーストラベルのエッセンスを感じるボルドーブレンドの1本です。


外観は深みのあるルビー色。ブラックベリーやブラックチェリー、熟した赤スグリなどの豊かなアロマと、木樽由来のバニラの香りが立ち上ります。

口に含むと、ベリー系の豊かな果実味が広がり、甘いスパイスやローストしたコーヒー、なめし皮などのニュアンスも感じられます。

甘味を感じる滑らかなタンニンと繊細な酸が、緻密なストラクチャー構成。

全体的にエレガントにまとめられており、長く続くビロードのような余韻は一度飲んだら忘れられないほど印象的です。



2021年 コントゥーゴ / グアド・アル・タッソ (アンティノリ) 7,700円(税込)

溢れ出すアロマと豊かな果実味が魅力的な味わい


こちらのコントゥーゴはイル・ブルチャートと同じくグアド・アル・タッソが手掛けるメルロ100%のワインです。


コントゥーゴが造られるボルゲリ地区は、シエナから真っ直ぐ西へ、トスカーナ州を横断するように進んだ海沿いのエリア。

南北に細長く広がった「マレンマ」と呼ばれる地域にあり、同じトスカーナ州にある銘醸地、キャンティやブルネッロ・ディ・モンタルチーノとは異なる地中海性の温暖な気候が特徴です。


年間を通して温暖で常に海からの風を受け、燦々と降り注ぐ陽光のおかげで日中は暖かく、夜は海風の影響で冷え込みます。

この日較差が凝縮感を高めながら、肉厚でジューシーな果実を育てます。

雨が少ないため、収穫前の雨によって果実が不作となる心配もあまりなく、イタリアの他地域と比べて2週間ほど早く収穫ができます。


40haという広大な畑で育つメルロは、日当たりや土壌の差により区画毎に特徴が異なるため、仕込みから熟成まで別々に行います。

ブドウを手摘みで収穫し、厳密に選果を実施。30℃で温度管理されたステンレスタンクで20日間発酵を行うことで、フレッシュな果実味とタンニンを抽出します。 


溢れだすメルロのアロマと果実味を心行くまでご賞味くださいませ。



この他にも様々なワインを取り揃えて皆様をお待ちしております。


お好みやご予算・ご用途に合わせて特別な1本をソムリエがご提案させて頂きますので、皆さま是非エノテカにお越しくださいませ♪

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。