オーナー来日イベント開催に合わせて
トップキュヴェのバックヴィンテージと新作アイテムが限定入荷! |
 |
史上唯一、ワインスペクテーターにて「ワイン・オブ・ザ・イヤー」を2回獲得した伝説のキュヴェ、スペシャル・セレクション・カベルネ・ソーヴィニヨンで知られるケイマス・ヴィンヤーズ。このケイマス・ヴィンヤーズを筆頭に、ナパ・ヴァレーを中心に4つのブランドを手掛ける家族経営のブティックワイナリーが、ワグナー・ファミリー・オブ・ワインです。その“リッチかつ芳醇”というカリフォルニアワインの王道を行くスタイルを貫く姿勢には、ロバート・パーカをはじめ数々のワイン評論家から惜しみない賛辞が送られています。
この度、そんなワグナー・ファミリー・オブ・ワインのオーナー 兼 醸造責任者、チャック・ワグナー氏が来日!GINZA SIX店にてエノテカ初のイベントやスタッフセミナーを行いました。エノテカ・オンラインでもこの来日に合わせ、フラッグシップのバックヴィンテージや最新ヴィンテージ、初入荷となる「コナンドラム ブラン・ド・ブラン」が限定入荷しました。ワイン愛好家なら見逃せない数々のカリフォルニアワインの規範とされる伝説的なワイナリーによるワインの数々を、ぜひこの機会にお楽しみください。
|
オーナーのチャック・ワグナー氏が来日
|
2018年4月1日(日)ワインショップ・エノテカGINZA SIX店にてテイスティングイベントが開催。別日にはスタッフセミナーも行われ、オーナー 兼 醸造責任者のチャック・ワグナー氏からテイスティングアイテムについて直接コメントを頂きました。
■限定入荷ケイマス・ヴィンヤード スペシャル・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン このアイテムを見る≫
「ナパの多くのワイナリーがボルドースタイルを意識している中で、我々が目指しているのはあくまで“ナパのカベルネ”。ナパ・ヴァレーの生育期の乾燥した気候を活かして、過熟させるという独自の栽培方法を取っています。スペシャル・セレクションは70あるロットのうち、ブラインドで選ばれた僅か6ロットから造られるフラッグシップ。このワインの魅力は長い飲み頃。若いときは凝縮した果実味に加えて、きめの細かいスムースなタンニンが愉しめますが、熟成ポテンシャルも抜群。今日は2008年を用意したていますが、10年熟成ものはフレッシュ感と熟成感が調和していてとってもおススメなんだ。」
■New Itemコナンドラム・ブラン・ド・ブラン このアイテムを見る≫
「コナンドラムは、私が小さい頃家族で食卓を囲みながら"今日の料理に合うのは、こんなブレンド"と、ワインを愉しんでいたことから着想を得たシリーズ。だから、フードフレンドリーでどんなシーンでも合わせやすいスタイルを目指しています。コナンドラムの人気の高まりに合わせて開発したこのスパークリングは、シャンパーニュ製法を使っていて、豊かできめ細かい泡、そして白桃やシトラスが香るフレッシュ感な味わいが魅力です!」

|
セミナーの詳しいレポートはこちら ≫
|
|
自社畑100%を貫く、カリフォルニアで最も歴史ある家族経営ワイナリー。 |
ワグナー・ファミリー・オブ・ワインは、カリフォルニアで最も歴史ある家族経営のワイナリーのひとつ。その歴史は1972年、チャーリー・ワグナー氏とその妻ローナ氏、そして現オーナー兼ワインメーカーのチャック氏が、現在フラッグシップシリーズであるケイマス・ヴィンヤーズを設立したことに始まります。彼らは自社畑100%にこだわり品質向上に努め、ケイマス・ヴィンヤーズは世界最高品質のカベルネ・ソーヴィニヨンの造り手としての地位を確立しました。彼らが培った醸造および栽培の技術は脈々と受け継がれ、現在は、チャック氏の子供たちがカリフォルニア各地でその技術を実践。それぞれの産地特性に応じた葡萄品種の区分けが図られ、そのいずれもがワイン評価誌や一流レストランにおいて高い評価を得ています。
|
ワイン専門誌による揺るぎない評価の数々 |
「ワグナー・ファミリーがこれまで成し遂げてきた数々の偉業とその重みに匹敵するワイナリーは、世界広しと言えどもほとんど存在しないだろう。」「ワグナー・ファミリーがこれまで成し遂げてきた数々の偉業とその重みに匹敵するワイナリーは、世界広しと言えどもほとんど存在しないだろう。」(ロバート・パーカー氏) |
「スペシャル・セレクション・カベルネ・ソーヴィニヨンはカリフォルニアのベスト・カベルネの一つであり続けている。」「スペシャル・セレクション・カベルネ・ソーヴィニヨンはカリフォルニアのベスト・カベルネの一つであり続けている。」(ワイン・スペクテーター誌) |
個性際立つ、全4ブランド |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ケイマス・ヴィンヤーズはワグナー・ファミリー・オブ・ワインがラザフォードで手がける、世界に誇る最高級のカベルネ・ソーヴィニヨンです。彼らが自社畑100%で造り上げるワインは驚異的な凝縮感とビターなニュアンス、そしてビロードのような口当たりを備えた際立った個性を備えており、現地ではそのようなスタイルのワインを指して「ケイマス・スタイル」という言葉が生まれたほど。
彼らが造る「スペシャル・セレクション」は1975年のリリース以降、ワインスペクテーター誌における評価で一度も90点を下回った事がないという高い品質と安定感で、世界で絶大な支持を獲得しています。また、同雑誌が数万本のワインの中から選ぶ「ワイン・オブ・ザ・イヤー」を史上唯一2度も獲得しており、消費者が選ぶ「ベスト・カベルネ・ソーヴィニヨン」も同様に2度獲得。世界的ワイン評論家ロバート・パーカー氏を持ってして「王の様な存在感」と讃えられています。
|
 |
官能的なほどしなやかで、甘美な味わい。
ナパ・カベルネの真髄と称される、渾身のフラッグシップ。 |
ケイマス・ヴィンヤーズ スペシャル・セレクション・カベルネ・ソーヴィニヨン
最 新 2014年 20,000円(21,600円税込)
限定24本 2008年 23,000円(24,840円税込)
このワインを買う≫ |
 |
評価誌で驚異の高評価を得る、
リッチな「ケイマス・スタイル」を体現した1本。
|
ケイマス・ヴィンヤーズ カベルネ・ソーヴィニヨン
10,000円(10,800円税込)
このワインを買う≫ |
 |
コナンドラムは、家族が集まった食卓でワインをブレンドして楽しんだ思い出から着想を得て、1989年に始められた新たなプロジェクトです。コンセプトは単一品種だけでは表現しきれない豊かな味わいを持つ、複数の品種を用いたブレンドワインを造ること。1983年からケイマス・ヴィンヤーズで醸造を学んだジョン・ボルタ氏がワインメーカーとして、造られた数十種類のワインで試行錯誤を重ねブレンドを決定し、それぞれのブドウの個性を尊重しながらも一貫性があり世界で類を見ない高品質なブレンドワインを造り上げています。ブレンド比率は非公開。その名の通り“謎(コナンドラム)”に包まれたワインは、現地カリフォルニアでは類稀なコンセプトとフードライクなスタイルが決め手となり多くの一流レストランで支持されています。 |
メロンやピーチ、柑橘類などフルーティーなアロマ溢れる、 豊かな表現力を備えたスパークリング
NEW ITEM
コナンドラム・ブラン・ド・ブラン
|
アプリコット、スイカズラなどの甘いアロマやスパイスボックスの風味が豊かに広がる1本。
|
ブラックベリーやカカオのボリューム感ある香りが立ち上る、スムースで濃厚な味わい。
|
 |
メール・ソレイユはワグナー・ファミリー・オブ・ワインのオーナー、チャック氏がシャルドネの新天地を求めてモントレー・カウンティのサンタ・ルシア・ハイランズに設立したワイナリー。2004年からは息子チャーリー氏が引き継いでいます。ワイナリーの畑は、カリフォルニアで最も冷涼で乾燥した産地、サンタ・ルシア・ハイランズ、シエラ・ド・サリナスの丘陵地帯に位置。霧が濃く、ブドウが健全に生育できるギリギリの環境の中で、非常にゆっくりと生育したブドウから、ブドウは酸を保持したまま極限まで成熟します。コンクリートタンクで造られるフレッシュ感溢れる「シルヴァー」と樽発酵で造られるリッチで芳醇な「リザーブ」と対照的な二つのシャルドネ。「高品質なシャルドネを手掛けるには最高に恵まれたロケーション。」とチャーリー氏が語るシエラ・ド・サリナスのテロワールが見事に表現されています。 |
生産者が「カリフォルニアのシャブリ」に例える自信作。
メール・ソレイユ
シルヴァー・アンオークト・シャルドネ
|
ギリギリまで成熟したブドウで造られるリッチな味わい。
|
 |
エモローはワグナー家の長女ジェニー氏が主にオーク・ノールAVAで手掛けるワイナリーです。オーク・ノールはナパ・ヴァレーの南端、ナパの町の北のヴァレー・フロアに位置し、2004年に認定された比較的新しいAVAで、素晴らしい白ワインとプレミアム・メルロの産地として近年注目されています。イタリア移民である彼女の母方の祖父フランク氏はこの土地の個性にいち早く気づき、ソーヴィニヨン・ブランとメルロを栽培。冷涼な気候を生かしてハングタイムを長くした栽培を行っており、造られるワインは繊細なストラクチャーを備えた果実味豊かな味わいとなっています。 |
|
グラーヴの白ワインを彷彿とさせるミネラル感と果実味を携えた1本。
|
|