全てバイヤーが試飲して買い付けた、
| |
![]() | |
世界の頂点を極めるワインの銘醸地、ボルドー。エノテカのボルドーリストは、長年の取引の中で築き上げたシャトーとの強い信頼関係を活かした品揃えで、その規模は日本最大級を誇ります。 | |
|
|
今回ご紹介する、厳選8銘柄はこちら▼ | |
![]() | |
2012年 レ・ザレ・ド・カントメルル 3,200円(税抜) この商品はこちら≫ | |
格付けの見直しがあれば、確実に3級シャトーに匹敵すると評されるメドック格付け第五級、シャトー・カントメルル。そのセカンドラベルが、こちらのレ・ザレ・ド・カントメルルです。ファーストラベルよりもカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高く、黒系果実のアロマに、モカやドライハーブ、チョコレートのブーケが綺麗に溶け合ってエレガントな印象を与えます。タンニンは柔らかく、美しい酸が余韻まで続く魅力的な味わい。熟成にも耐えうるポテンシャルを秘めており、時間の経過と共にエレガントな味わいへと変化します。 | |
| |
![]() | |
2015年 シャトー・ベルヴュー 2,500円(税抜) この商品はこちら≫ | |
シャトー・ベルヴューは、化学肥料や農薬を使用せず、持続可能なワイン造りを目指すシャトー。フランスの公的な認証である有機農産物認定の「AB」マークを取得しています。シャトー・ベルヴューのAOCはフロンサック。フロンサックのテロワールの素晴らしさは3世紀から知られており、ドルドーニュ川を見下ろす丘陵地帯に位置する畑は、メルロの栽培に最適な条件が整っていることでも有名です。醸造においても丁寧な作業と近代的な最新設備により、ブドウ本来の味わいとテロワールを活かしたバランスの良い味わいに仕上がっています。 | |
| |
![]() | |
2012年 トロンコワ・ド・サンターヌ 3,800円(税抜) この商品はこちら≫ | |
こちらのトロンコワ・ド・サンターヌは、1世紀前から高く評価されてきた、サン・テステフ村の中でも由緒あるシャトー、トロンコワ・ラランドのセカンドラベルです。2006年より、シャトー・モンローズのオーナーが所有しています。醸造は、1961年から2003年までシャトー・オー・ブリオンを手掛けていたジャン・ベルナール・デルマス氏が、その後は、ムートン・ロスチャイルド元社長のエルヴェ・ベルラン氏が監修するという豪華な顔ぶれ。黒スグリやチェリーのアロマにスパイスのニュアンス。丸みを帯びたタンニンとふくよかな果実味が調和するしなやかな味わいが魅力です。 | |
| |
![]() | |
2002年 シャトー・マレスカス 3,500円(税抜) この商品はこちら≫ | |
ボルドー左岸のオー・メドック地区において、1824年から歴史を刻むシャトー・マレスカス。2003年の格付けで、見事クリュ・ブルジョワ・シュペリュールに格上げされた優良シャトーとして高く評価されています。ブドウ畑はマルゴーとサン・ジュリアンの間に位置しており、カベルネ・ソーヴィニヨンを主体にメルロをブレンド。熟成を経て、円熟の旨みに満ち溢れ、うっとりするような長く官能的な余韻に魅了される味わいです。 | |
| |
![]() | |
2011年 シャトー・グルシエール・グラン・プジョー 3,200円(税抜) この商品はこちら≫ | |
シャトー・グルシエール・グラン・プジョーは、三大ムーリの1つ、シャトー・シャス・スプリーンが所有する隠れた名シャトー。ムーリはメドック地区の東側に位置し、ジロンド川から少し離れている地域。カベルネ・ソーヴィニヨンとメルロをブレンドしており、柔らかなタンニンを持つ、丸みのあるワインが造られます。熟成を経ることで、スムースな飲み心地になり、丸みと深みに磨きをかけた柔らかな味わいに変貌。歴史あるシャトーが造る、スタイリッシュな熟成ボルドーをお愉しみいただけます。 | |
| |
![]() | |
2012年 シャトー・フェラン・ルージュ 3,200円(税抜) この商品はこちら≫ | |
シャトー・フェラン・ルージュは、ペサック・レオニャン内の小さな村、マルティヤックに位置するシャトーです。1715年からはかの有名な哲学者、モンテスキューが経営していたという、歴史のあるシャトーとして知られています。メルロを主体にカベルネ・ソーヴィニヨン、プティ・ヴェルドをブレンド。凝縮した果実味と柔らかく滑らかなタンニンが綺麗に溶け合った優しい味わいに仕上がります。 | |
| |
![]() | |
ご好評につき完売しました 2,500円(税抜) この商品はこちら≫ | |
シャトー・クロワ・ムートンはメルロの栽培に適した、ポムロル地域に程近い場所に位置するシャトー。ドルドーニュ河に近い南向きの畑から収穫されるブドウを使用し、そのうち、プティ・ヴェルドはなんと樹齢38年を誇っています。日本のワイン界を代表する10人のテイスターによって毎年発表される、「バリューボルドー100撰」に3年間連続で選出された実績の持ち主。さらに、フランス・パリの3ツ星レストラン「アラン・デュカス」でもグラスワインとして提供される、注目銘柄のひとつです。 | |
| |
![]() | |
ご好評につき完売しました 3,000円(税抜) この商品はこちら≫ | |
右岸のトップシャトーの一つと言われるシャトー・ル・パンを始め、一流のシャトーを所有している名門、ティエンポン家。その一族がコート・ド・フラン地区に所有するシャトーがこちらのシャトー・ピュイゲローです。グリーンハーヴェストを採用するなどブドウの健全な生育に力を入れており、出来たワインは穏やかで純粋な味わいが特徴。これまで漫画「神の雫」に登場したり、雑誌「ワイン王国」の特集「超特選ベストバイワイン」の中で5つ星を獲得するなど、数々の評価誌や評論家から称賛を浴びています。 | |
| |