![旬の食材8月 とうもろこし×濃い味白ワイン]() |
月替わりでお届けしている旬の食材×ワイン特集。今月は、最盛期を迎えた夏野菜の代表格とうもろこしと濃い味白ワインがテーマ。とうもろこしに合わせ、おすすめのワインをご紹介いたします。
ぜひ今が旬のマリアージュでご自宅の食卓を彩ってみてください。
|
![旬の食材8月]() |
暑い夏の代表的な夏野菜、とうもろこし。店頭に皮付きのものが並び始めると、夏の訪れを実感される方も多いのではないでしょうか。茹でたり、焼いたりして手軽に食べることができ、その粒々の甘い味わいと食感は、子供から大人まで世代を問わず人気があります。また、疲労回復、むくみの予防や改善など、栄養素としても高い効果が期待できるため、味わいだけではなく夏野菜として人気があるのもうなずけます。
そんな夏を代表する野菜、とうもころしとワインとのマリアージュは、とうもろこしの持つ甘みと穀物らしい香りがポイント。果実ならではの甘さが強く、樽のきいた濃い目のテイストの白ワインがおすすめです。とうもろこしとワインの甘さが程よく合わさって、お互いの味や香りにすんなりと馴染みます。
夏真っ盛りの今、まさに旬を迎えたとうもろこし。ぜひキリっと冷やした濃い味白ワインと合わせて、暑い夏のマリアージュをお愉しみ下さい。
|
とうもろこしと合わせて愉しむ、おすすめの3銘柄はこちら ▼ |
|
レゼルヴァ・シャルドネ
/ ボデガ・ノートン
(アルゼンチン メンドーサ)
1,900 円 (税抜)
この商品はこちら≫ |
今が旬のとうもろこしと合わせたい1本目は、日本で一番売れている、アルゼンチンワインブランド、ボデガ・ノートンが手掛けるシャルドネを100%使用した、レゼルヴァ・シャルドネ。
熟した果実と柑橘系の香りにミネラルとバニラのニュアンスが融合し、複雑かつ上品な味わい。口の中では甘味と酸味の素晴らしいバランスが感じられ、長く心地良い余韻へと繋がります。豊かな果実味と樽由来の芳ばしいニュアンスが、特に焼いたとうもろこしの味わいとぴったり。ついつい杯が進む絶妙なマリアージュです。
|
グランド・リザーヴ・ザ・ロッジ・シャルドネ
/ シレーニ・エステート
(ニュージーランド ホークス・ベイ)
3,200 円 (税抜)
この商品はこちら≫ |
とうもろこしに合わせたい2本目は、国内外のコンクールで多数の受賞歴があるニュージーランドの生産者、シレーニが手掛けるグランド・リザーヴ・ザ・ロッジ・シャルドネ。
熟した果物の香りに、芳ばしいトーストやはちみつの甘やかなニュアンス。口に含むと香り同様、濃縮した厚みのある果実味、アーモンドやナツメグの風味が溢れ出します。余韻まで続く果実味のコクと旨味が、とうもろこしの甘みとぴったり。茹でたとうもろこしやフリットなどと特におすすめです。
|
コート・デュ・ローヌ ギィ・ルイ・ブラン
/ タルデュー・ローラン
(フランス ローヌ)
3,600 円 (税抜)
この商品はこちら≫ |
とうもろこしに合わせたい3本目は、南フランス・ローヌ全域で圧巻のコレクションを手掛ける、タルデュー・ローランのコート・デュ・ローヌ ギィ・ルイ・ブラン。
こちらは5種のブドウをブレンドした、南フランスらしい濃い果実味と複雑味が魅力の濃い味白ワインです。豊かな果実味の中にスモーキーなニュアンスがあり、絶妙にとうもろこしの甘みにアクセントを加えてくれます。とうもろこしを使った料理全般とよく合います。
|