![コスパ抜群イタリアワイン]() |
イタリアで最もポピュラーなワインガイドとして知られるガンベロ・ロッソのヴィニ・ディ・イタリア。年に一度発行される、イタリア産ワイン専門のガイドブックとして世界でも強い影響力を持っています。
今回は、エノテカが誇るイタリアワインのラインナップの中でもガンベロ・ロッソで高い評価を何度も獲得している、常連とも言うべき銘柄だけを厳選。しかも、こちらのページでは3,000円台までで手に入る最強のコスパアイテムを揃えました。エノテカと専門誌のお墨付きを兼ね備えた高評価ワインの数々を、ぜひお愉しみください。 |
ガンベロ・ロッソ
ヴィニ・ディ・イタリアとは |
ガンベロ・ロッソ社が年に一回発行するワインガイド。イタリア各州別の委員会において、カテゴリー別にブラインドでテイスティング。1グラス、2グラスまでの評価を決め、その中で更に特に優れていると思われるワインだけを再度テイスティング。最高評価の3グラスのワインが選ばれます。
2020年度版では45,000本のワインがテイスティングされた後、掲載されたのはその半分以下の約22,000本。そのうち最高評価の3 BICCHIERI(トレ・ビッキエリ/3グラス)は、457本のみ。わずかに約1%という狭き門なのです。
|
▼ワインの格付け(グラス数)について▼
|
![]()
1 BICCHIERI(ウノ・ビッキエリ/1グラス)
そのカテゴリーの中でやや良い~良いワイン |
![]()
2 BICCHIERI(ドゥエ・ビッキエリ/2グラス)
そのカテゴリーのなかでもとても良いワイン |
![]()
3 BICCHIERI(トレ・ビッキエリ/3グラス)
そのカテゴリーのなかで並はずれている素晴らしいワイン |
|
*それぞれの格付け(グラスの数)の中でも、特にコスト・パフォーマンスの高さが認められたワインには「*(アスタリスク)」が付けられます。 |
|
高評価獲得のイチ押し銘柄▼ |
![]() |
ゴイマヨール
/カンティーナ・トレゼンタ
(イタリア サルデーニャ)
1,400円(税抜)
この商品はこちら≫ |
豊かな果実味に魅了される、驚きのハイコスパワイン!
造り手のカンティーナ・トレゼンタは、かつて絶滅したと思われていた伝統的な土着品種を再生し、サルデーニャ独特のブドウから魅力あふれるワインを造り出しています。こちらは土着品種カンノナウを主体に造られた赤ワイン。果実味が豊かで、とても柔らかな口当たりが魅力です。ヴィニ・ディ・イタリア(ガンベロ・ロッソ)では(ドゥエ・ビッキエリ/2グラス)の常連。しかも2015年ヴィンテージは*(アスタリスク)がつくほど、そのコストパフォーマンスの高さが認められています。毎日の食卓に大活躍の1本です。
|
|
![]() |
コンチェルト・ランブルスコ・レッジアーノ・セッコ
/メディチ・エルメーテ
(イタリア エミリア・ロマーニャ)
2,000円(税抜)
この商品はこちら≫ |
名実ともにNo.1と言える、絶対飲むべきランブルスコ!
メディチ・エルメーテは、フィレンツェの正統なメディチ家の流れを汲むワイナリー。 ガンベロ・ロッソ最高評価のトレ・ビッキエリをランブルスコ史上初めて獲得した、名実ともにランブルスコNo.1の造り手です。こちらのワインは、この2018年ヴィンテージで驚異の11年連続最高評価トレ・ビッキエリを受賞した、同社を代表する上級キュヴェ。その味わいは、他のランブルスコとは一線を画す洗練された仕上がり。前菜から肉料理にまで合わせて楽しめる赤のスパークリングワインです。
|
|
![]() |
ヴァルポリチェッラ
/アレグリーニ
(イタリア ヴェネト)
2,400円(税抜)
この商品はこちら≫ |
最後の一滴まで飲み飽きないフレッシュな赤ワイン!
ガンベロ・ロッソの2016年版にて、「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を受賞し、イタリア最高の生産者に輝いたアレグリーニ。こちらのヴァルポリチェッラはそんなワイナリーのスタンダードワインです。フレッシュな果実味に複雑さを兼ね備え、最後の一滴まで飲み飽きない味わい。焼き鳥、豚肉のロースト、白身魚のソテーなど様々なお料理とお愉しみいただけます。
|
|
![]() |
モンテッス
/アグリコーラ・プニカ
(イタリア サルデーニャ)
3,500円(税抜)
この商品はこちら≫ |
完熟ブドウから仕立てられるバランスに優れた1本!
アグリコーラ・プニカは、2002年に待望のファーストラベル[バッルーア]を、続いて2005年にセカンドラベルの[モンテッス]をリリース。その品質の高さを証明するように、ワイン・スペクテーター誌と世界規模のワインの見本市「ヴィニタリー」が共同で主催し、イタリアのトップワイン100を選ぶイタリアワインの祭典、「オペラワイン」にも選出されるなど、イタリアをはじめ世界中から賞賛を受けています。こちらはリコリスの甘美なアロマやスパイシーさがプラスされ、香り際立つ艶やかな味わいが魅力です。
|
|
![]() |
パラッツォ・デッラ・トーレ
/アレグリーニ
(イタリア ヴェネト)
3,800円(税抜)
この商品はこちら≫ |
干しブドウを使用した独自製法で仕立てられる贅沢な赤ワイン!
ワイン評価誌ガンベロ・ロッソ2016にて「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を受賞し、イタリア最高の生産者に輝いたアレグリーニ。こちらは伝統製法リパッソにアレンジを加えた独自製法から造られる1本。甘やかなアロマに、しなやかで柔らかいタンニンを含む凝縮した果実のエキスが感じられます。アマローネを彷彿させる見事なバランスに魅了される仕上がりです。
|
|
![]() |
ヴィナーエ
/イエルマン
(イタリア フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア)
3,900円(税抜)
この商品はこちら≫ |
誰をも魅了する華やかでエキゾチックなアロマの白ワイン!
イエルマンは、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州を『イタリア随一の白ワインの産地』、また『現代イタリア白ワインの聖地』と評されるまでに高めた造り手です。彼らの手掛ける上級キュヴェの「ワー・ドリームス」や「ヴィンテージ・トゥニーナ」はトレ・ビッキエリの常連。こちらのヴィナーエも3,000円台という価格ながらもドゥエ・ヴィッキエリ受賞の実力派。クリーミーな口当たりで、爽やかな果実味と溢れるミネラル感が魅力です。フィニッシュにかけて心地良い酸味が感じられ、ハーブやスモーキーな香ばしい風味とともに深みのある余韻に包まれます。
|
|