エノテカ・オンライン厳選の 4生産者をご紹介! |
 |
世界第4位の生産量を誇り、アメリカ合衆国全体の約9割のワインを産出する一大産地、カリフォルニア。ほぼ無名のカリフォルニアワインがボルドーの一級シャトーを打ち破った「パリテイスティング」を皮切りに、良質なブドウから高品質なワインを手掛ける優秀な造り手が現れ、今や低価格帯から高額のカルトワインまで、世界最高水準の品質のワインが揃うニューワールドで最も成功した産地となりました。
このページでは、これぞカリフォルニアの王道ともいえる4生産者が勢揃い。彼らが造るワインでも、基本の1本とも言えるアイテムを取り揃えました。是非この機会に、カリフォルニアワインの世界をお愉しみください。 |
|
大人気カリスマ生産者はこちら ▼ |
|
カリフォルニアを堪能するアイテムがずらり勢ぞろい! |
|
 |
「カリフォルニアワインの怪人」の異名を持つオーナー、ジム・クレンデネン氏はかつて、あのブルゴーニュの神様、アンリ・ジャイエ氏に師事。そのワイン造りに多大な影響を受けた彼は、テロワールを繊細に表現したワインを造ることを目指し、冷涼な気候が特徴のカリフォルニアのサンタ・バーバラに1982年ワイナリーを創設しました。補糖や補酸、それに培養酵母は基本的に使用せず、開放タンクを用いて野生酵母で発酵させるという古典的手法で造られるワインは、ブルゴーニュの繊細さと、カリフォルニアのコクのある味わいが見事に調和したスタイルが特徴です。
ロバート・パーカー氏から 1989年、1990年とたて続けに「ベスト・ワイナリー・オブ・ザ・ワールド」に選出。1992年には、ロサンゼルス・タイムスの「ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれるなど、たちまち世界的に高い評価を獲得。サンタ・バーバラだけでなくオレゴンなどにまで畑を広げ、今やアメリカを代表する生産者の一人としてその名を知らしめています。 |
 |
 |
ピノ・ノワール 椿ラベル
3,600円(税抜)
この商品はこちら≫ |
シャルドネ・ニュイ・ブランシュ
5,500円(税抜)
この商品はこちら≫ |
この生産者の全アイテムはこちら≫ |
|
|
 |
映画監督の巨匠フランシス・フォード・コッポラ氏は、イタリア系の移民の家系に生まれ。コッポラ氏の祖父は移住したニューヨークの自宅の地下で、自家製のコンクリート発酵槽を使って日常消費用ワインを製造しており、それゆえにワイン造りは生活の一部となっており、偉大なワインを造るのがフランシス氏の夢でもありました。
1975年、コッポラ氏は、ナパ・ヴァレー最上の場所に位置する伝説的ワイナリー、イングルヌックを購入。生産者としての第1歩を踏み出しました。コッポラ氏はカリフォルニアワインの父と称されたロバート・モンダヴィ氏のアドヴァイスを受け、当時荒れ果てていたイングルヌックを再建。瞬く間にイングルヌックの偉大なポテンシャルを引き出し、世界的な評価を獲得しました。2006年には念願でもあったソノマ・カウンティに新しいワイナリーを取得し、フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーをオープン。先人たちが築いたカリフォルニアワインの歴史に敬意を払いながら、彼のワイン造りの原点であり、カリフォルニアワインの典型的なスタイルでもある、家族や友人と楽しめるカジュアルでオープンなスピリッツが感じられるワインを造り続けています。 |
ディレクターズ・カット ジンファンデル
クリーク・ヴァレー
4,480円(税抜)
この商品はこちら≫ |
フランシス・コッポラ・ダイヤモンド・コレクション
シャルドネ モントレー
2,980円(税抜)
この商品はこちら≫ |
この生産者の全アイテムはこちら≫ |
|
|
|
クロ・デュ・ヴァルは、ボルドーにルーツを持つアメリカ人実業家、ジョン・ゴレ氏とボルドー出身の醸造家、ベルナール・ポーテ氏によって1972年に創設。当時はまだ無名だったカリフォルニアのスタッグス・リープの土地を見出し、「ナパ・ヴァレーの傑出した果実味」と「ヨーロッパ伝統の手法の融合」を目指したワイン造りをスタートしました。
設立間もない1976年にパリテイスティングおいて、第5位に入賞。その10年後、同銘柄の熟成ボトルだけで行われたリターンマッチでは、ムートン・ロスチャイルドやオー・ブリオンを抑えて見事優勝し、ボルドーの格付け1級ワイン以上に素晴らしい熟成を遂げるカリフォルニアワインとして一躍その名を世界に知らしめました。クロ・デュ・ヴァルはその後、5年間で3度に渡りワイン&スピリッツ誌の「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」に選出。カリフォルニアの歴史に名を残す名門として現在もその輝きを放ち続けています。 |
 |
 |
エステート・ナパ・ヴァレー
カベルネ・ソーヴィニヨン
6,300円(税抜)
この商品はこちら≫ |
エステート・カーネロス
シャルドネ
5,500円(税抜)
この商品はこちら≫ |
この生産者の全アイテムはこちら≫ |
|
|
 |
カレラは、ジョシュ・ジェンセン氏がドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ、ドメーヌ・デュジャックでワイン造りを学んだ後、母国アメリカでロマネ・コンティの味わいを表現するワインを造ることを目指して設立したワイナリー。ジェンセン氏は2年間の調査の末、ロマネ・コンティのような石灰岩を豊富に含むソノマ・コーストのギャラヴィン山脈にあるマウント・ハーランにロマネ・コンティから持ち帰ったと言われているブドウの樹を植樹し、ワイン造りを開始しました。
1978年のファーストヴィンテージは、ニューヨークタイムス紙が企画したブラインド・テイスティングにおいて、カレラのピノ・ノワールがロマネ・コンティのリシューブルなど、錚々たる顔ぶれのワインを打ち破るという快挙を演じました。また、1980年~1989年の間、ロバート・パーカー氏が90点以上を付けたピノ・ノワールはたった10本ですが、そのうち実に7本がカレラのピノ・ノワールというのも有名なエピソードのひとつ。2003年の「カリフォルニアのロマネ・コンティ」というタイトルの記事の中で、パーカー氏はカレラを「ニューワールドだけでなく、地球上で最も賞賛できるピノ・ノワールのスペシャリスト」と大絶賛しています。 |
 |
 |
ジョシュ・ジェンセン・セレクション
ピノ・ノワール
5,000円 (税抜)
この商品はこちら≫
| ジョシュ・ジェンセン・セレクション
シャルドネ
4,000円 (税抜)
この商品はこちら≫ |
この生産者の全アイテムはこちら≫ |
|