シャトー・ラトゥール現当主来日記念!
4ワイナリー18アイテム数量限定入荷 |
|
シャトー・ラトゥールの支配人としてその評価を確固たるものにし、ブルゴーニュでドメーヌ・デュージェニー、さらにはカリフォルニアでアイズリー・ヴィンヤードを成功させ、それにも飽き足らず自らローヌにドメーヌ・ド・フォンボノーを設立し、現代ワイン界の鉄人ともいえるほどの活躍を見せるフレデリック・アンジェラ氏。
12月の来日に合わせ、同氏が手掛ける並々ならぬ完成度を誇るワインたちを一挙にご紹介します!
いずれも数量が限られている稀少な商材につき、是非お早めのチェックをおすすめ致します。 |
|
|
全てに完璧を求める鉄人、
フレデリック・アンジェラ氏とは |
わずか8歳の頃から始まったワイン人生
ワイン造りの哲学を熱く語る フレデリック・アンジェラ氏
フレデリック・アンジェラ氏は南フランス・ナルボンヌのネゴシアンを祖父に持ち、ワインに興味をもったのは8歳の頃。20代になりワインに「はまった」アンジェラ氏は、ワインに関するありとあらゆる本を毎日読み漁り、膨大な量のワインの知識を身に付けます。同時に、ブルゴーニュの著名ドメーヌを訪れては、現地での情報を仕入れて知識を深めていきました。やがて名門ビジネススクールでMBAの資格を取得したアンジェラ氏はシャトー・ラトゥールに入社。ラトゥールで栽培から醸造までを経験したアンジェラ氏は、その才能を買われ若くして支配人に上り詰めます。ラトゥールの品質向上に大きく貢献したアンジェラ氏は現在、シャトー・ラトゥールの他、ブルゴーニュのドメーヌ・デュージェニー、クロ・ド・タール(2017年に買収)、カリフォルニアのアイズリー・ヴィンヤードなど世界各地のトップワイナリーを傘下に収めるアルテミス・ドメーヌのCEOと、全ワイナリーの社長を兼務するというまさに八面六臂の活躍をみせています。
一流のワイン造りの哲学
あらゆるワイン造りに精通し、ワイナリーのマネジメントも行うアンジェラ氏。これだけ多くのワイナリーでトップレベルのワインを生み出し続ける秘訣を尋ねると「所有しているワイナリーは既に最高のテロワールをもっているのでよいワインはできる。大切なのは人で、パッションがあり、仕事ではなくミッションとしてワイン造りに取り組んでくれる人を選んで育てている。そして彼らには、絶えず自己批判を行い、データを信用することなく常に畑に行けと叱咤している。安堵は許されない。」と、その厳しいワイン造りの哲学を語りました。
豊富な知識と頭脳、そして絶えず自己批判を繰り返す厳しい姿勢によって「完璧なワイン」を生み出し続けるフレデリック・アンジェラ氏。ワイン界のレジェンドと言っても過言ではない同氏が手がけるワインは、ますます輝きを増し、世界のワイン愛好家の注目を集めています。
|
来日記念で一斉入荷した4つのワイナリー |
|
世紀のグレートヴィンテージをはじめ、
稀少蔵出し熟成ボトルが限定入荷! |
|
シャトー・ラトゥールはアンジェラ氏が1998年にCEOに就任し、経営者の才能を開花させた最初のワイナリー。醸造所やセラーを一新し、グランヴァンの比率を下げて品質を高め、セカンドワイン「レ・フォール・ド・ラトゥール」に続くサードワイン「ポイヤック・ド・ラトゥール」の醸造を開始。その品質を大幅に底上げしました。その品質はロバート・パーカー氏に「世界で最も凝縮感のある豊かでタニックなフルボディのワインの1つ」と形容されるほど。セカンドワインは第2級シャトーに比肩するとも言われており、サードワインについても厳しくセレクションを行い、4万本のワインがバルクワインとしてはじかれます。このようにラトゥールと名の付く全てのワインにおいて、他のシャトーとは一線を画す高い完成度を誇ります。
またラトゥールでは飲み頃のヴィンテージをリリースしたいと考えており、2012年ヴィンテージからプリムール販売を行っていません。ファーストからサードまで全てのワインが飲み頃を迎えるまで、シャトーで長い年月をかけて熟成されるという稀有な存在なのです。
今回は、素晴らしい評価を獲得したグレートヴィンテージ2000年をはじめ、飲み頃に入り始めた2006年、2008年などがシャトーより一斉入荷。充実したコレクションを是非ご覧ください。 |
特に注目の銘柄はこちら▼ |
|
ワイン評価誌で素晴らしい高得点を獲得した
計り知れない熟成ポテンシャルを持つ世紀のグレートヴィンテージ。
2005年
シャトー・ラトゥール
215,000円(232,200円 税込)
この商品はこちら》 |
注目のグレートヴィンテージ、
最新2015年が一斉入荷! |
|
圧倒的な存在感とエレガンスを極めたスタイル アルテミス・ドメーヌが2006年に優れたドメーヌとして知られていたルネ・アンジェルの畑を購入したのがこちらのドメーヌ・デュージェニー。実は生粋のブルゴーニュラヴァーでもあったアンジェラ氏が手掛けるデュージェニーのワインは「まるでロマネ・コンティのようだ」と言わしめる繊細さと極上のエレガンス、フィネスを湛えています。
アンジェラ氏はテロワールの尊重に最も重点を置いており、区画ひとつひとつの個性にこだわって醸造。若いうちは華やかなアロマと凝縮感溢れる果実味を堪能することができ、熟成を経るにつれて複雑味を帯びた妖艶な味わいに変化するのが最大の魅力。その圧倒的な存在感とエレガンスを極めたスタイルは、シャトー・ラトゥールに通ずるものがあると言っても過言ではありません。
今回はグレートヴィンテージとの呼び声高い2015年ヴィンテージが一斉入荷!特に赤ワインは必見の完成度を誇ります。 |
特に注目の銘柄はこちら▼ |
|
極上のフィネスを湛えた最新ヴィンテージ。
飲み頃を迎えたばかりの、アロマティックなスタイル。
2015年
ヴォーヌ・ロマネ
12,000円(12,960円 税込)
この商品はこちら》 |
初入荷のソーヴィニヨン・ブラン含む
稀少銘柄が少量限定入荷! |
|
ボルドーの一級シャトーと同等の評価を受けるナパ・ヴァレーの伝説的畑「アイズリー・ヴィンヤード」。 2013年にアルテミス・ドメーヌが購入したのがこちらのアイズリー・ヴィンヤード。数ヶ月におよぶ交渉の末、ようやくこのワイナリー(旧アローホ・エステート)を譲り受けることに成功しました。アイズリー・ヴィンヤードはカリフォルニアで最も早く畑名を表示したワインの一つとしても知られており、僅か15ha程の畑から生み出されるワインは、ナパヴァレーのグランクリュと賞賛されるなど高い評価を博しています。
今回はこのアイズリー・ヴィンヤードより、最新ヴィンテージを含む3銘柄が限定入荷しました。しかもいずれも近年稀に見るグレートヴィンテージ。いずれも数量限定入荷につき、お早めのチェックをおすすめ致します。 |
特に注目の銘柄はこちら▼ |
|
ワインアドヴォケイト誌にて100点満点獲得!
世界で最も偉大なカベルネ・ソーヴィニヨンのひとつ。
限定12本!
2013年
カベルネ・ソーヴィニヨン アイズリー・ヴィンヤード
85,000円(91,800円 税込)
この商品はこちら》 |
アンジェラ氏のこだわりを敷き詰めた、
極少量のみ生産される稀少なワイン。 |
|
アンジェラ氏が愛情を注ぐ南フランスのワイナリー
こちらはアンジェラ氏が、アルテミスドメーヌとは別に個人的に経営するワイナリー。彼の幼馴染であり、フランス南部ルーション地区のドメーヌ・サルダ・マレの代表ジェローム・マレ氏とがタッグを組んだジョイント・ベンチャーです。南北ローヌの境界にあるドローム・ヴァレーの険しい丘陵地帯にあるフォンボノー(「良質の水源」の意)というブドウ畑に二人が惚れ込み購入したことでスタートしました。アンジェラ氏がその才能を認め、ラトゥールからヘッドハントしたという才媛、ソフィー・マージュ女史が醸造責任者としてその土地の持つポテンシャルを最大限に引き出した素晴らしいワインを生み出しています。
今回はアンジェラ氏の来日に合わせ、ブドウのキャラクターが色濃く反映された2011年から、恵まれた天候によるブドウの成熟度が現れた2012年、アンジェラ氏の強い想いが込められた2013年、最新ヴィンテージの2014年まで一挙に入荷。彼自身が選んだ限られたインポーターにのみ販売されているため、どこででも手に入るアイテムではないという稀少さも、ワインラヴァーならば見逃せません。 |
特に注目の銘柄はこちら▼ |
|
それぞれのブドウ品種の個性を
見事に花開かせることができたヴィンテージ。
2012年
コート・デュ・ローヌ
3,800円(4,104円 税込)
この商品はこちら》 |
今回入荷の全アイテムはこちら▼ |