ご好評につき残り僅か! |
ご好評につき残り僅か! |
![]() |
今年も大注目の日本ワインヌーヴォーが解禁を迎えました! |
グレイスワイン(中央葡萄酒) |
日本の伝統品種「甲州」に熱心に取り組むワイナリー、グレイスワイン(中央葡萄酒)。日本ワイン発祥の地、山梨県勝沼町に1923年に創業し、甲州ワインの品質の向上、そして日本の代表品種としての「甲州」を世界へと広めることを目標にワイン造りを行っています。 |
![]() |
甲州ブドウの爽やかさを素直に表現し、 初入荷! 2018年 1,500円(1,620円 税込) この商品はこちら≫ |
こちらは国内外から高い評価を受けているグレイスワインが、山梨県産の甲州で造る白ワイン。甲州をステンレスタンクで発酵することで、甲州特有の爽やかな果実味を際立たせています。もぎたての梨やリンゴ、ハーブなどのフレッシュな香りが特徴。キリッとしたライムの風味と清々しい酸味のバランスがとれたスタイルは、山芋ステーキや秋刀魚の塩焼きなどと相性抜群です。 |
ルミエール |
1885年創業の山梨を代表するワイナリーのひとつ、"ルミエール"。「本物のワインを造るには本物のブドウを育てること」という受け継がれてきた理念を忠実に守り、自社農園の開拓、醸造技術の向上を図るなど"ルミエール=光"という名のごとく、ワイン文化に輝きを与える格式と風格あるワイン造りを続け、大正時代には宮内庁御用達となった由緒正しいワイナリーです。 |
![]() |
甲州ならではのシトラスのニュアンスが溢れる、 2018年 1,600円(1,728円 税込) この商品はこちら≫ |
こちらのワインは醸造の際、時間をかけて低温で果汁を発酵させているため、甲州特有のライムやレモン、グレープフルーツのような柑橘系果実の香りと、白桃やリンゴなどのフルーツの香りに満ち溢れた白ワインに仕上がります。新酒ならではの、すっきりとした飲み口が印象的なフレッシュ&フルーティーな味わいで、天ぷらなどの日本の家庭料理や、塩で味付けした魚料理などの和食にとてもよく合います。 |
丸藤葡萄酒工業 |
山梨県勝沼町にワイナリーを構える丸藤葡萄酒工業は、明治23年創業と、同地区でも屈指の老舗ワイナリー。長きにわたり勝沼ワインの歴史を牽引し、伝統の在来品種である甲州を中心に栽培と醸造を行い、「世界に誇る日本のワイン造り」を目指しています。 |
![]() |
甲州種の繊細な香りや味わいを大切に、比較的低温で発酵。 2018年 1,400円(1,512円 税込) この商品はこちら≫ |
こちらのワインは山梨県産の甲州を使用。白ワインの通常発酵温度よりも低温で発酵させることで、ライムやグレープフルーツなどの柑橘類を思わせる甲州特有の繊細な香りと味わいを引き出します。溌剌とした果実の香りとボリューム感のある味わいで、綺麗な酸とほのかに感じられる甘みのバランスに富んだ仕上がりです。 |
まるき葡萄酒 |
1891年に設立された、まるき葡萄酒。地球環境に配慮したサスティナビリティを基本概念に、不耕起草生栽培(畑を自然に近い状態で、出来るだけ人の手を入れずに栽培すること)を実施するなど、革新的なワイン造りを行っています。 |
![]() |
爽やかな酸と瑞々しい果実味の見事なバランス。 2018年 1,500円(1,620円 税込) この商品はこちら≫ |
こちらは優れた甲州の果実味を活かした清々しい白ワイン。窒素置換プレス機で果汁を優しく抽出し、厳密な温度管理のもと発酵を実施することで、清涼感溢れるアロマティックな味わいに仕上げています。柚子やライムなどの柑橘系の香り。瑞々しい果実味と爽やかな酸のバランスが心地良く、お刺身や魚の塩焼き、おひたしなどの料理に大変合わせやすい白ワインです。まるで、もぎたての果実を食べているかのような、フレッシュかつフルーティーな味わいをご堪能下さい。 |
![]() |
木イチゴを思わせる甘く華やかなアロマ。フルーティーな味わいと 2018年 1,500円(1,620円 税込) この商品はこちら≫ |
こちらはマセラシオン・カルボニック法(タンク内でブドウの房を潰さず、炭酸ガスに浸漬させる方法)で醸造しているため、フルーティーでまろやかな口当たりの赤ワインに仕上がります。ストロベリーや木イチゴを彷彿とさせる華やかなアロマ。穏やかな渋みと酸味が心地よく、ピュアな果実味が綺麗に後味まで広がります。マスカット・ベーリーAの新酒だからこそ楽しめる、チャーミングでジューシーな果実味をご堪能下さい。 |
山梨マルスワイナリー |
山梨マルスワイナリーは明治から続く酒造メーカー本坊酒造が、洋酒生産の拠点として1960年に山梨県に設立しました。この地の土壌と気候に謙虚に耳を傾け続け、世界に通じるワイン造りを目指し、芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニーをテーマに"日本人のための日本のワイン"として、自然が豊かに薫る格調高いワイン造りに尽力しています。 |
![]() |
2種のブドウをブレンドして生み出す、凝縮感がありながらも 2018年 1,450円(1,566円 税込) この商品はこちら≫ |
こちらは御坂地区産マスカット・ベーリーAを主体に、穂坂地区産アリカンテをブレンド。果実の風味が豊かで、ジューシーな味わいの赤ワインです。甘く心地良い木イチゴの香りや、ブルーベリーなどの小粒の黒系果実の香り。生き生きとした果実味が広がり、穏やかな酸味とタンニンがほんのりと感じられます。鶏肉料理や肉じゃが、赤身のローストなどのお肉料理全般と相性抜群です。2種のブドウのストレートな果実味を存分に引き出した、凝縮感溢れるスタイルをお愉しみください。 |