初心者も楽しめる!世界の甘口ワインを知ろう

お気に入り追加

ディスカバー
公開日 : 2018.11.28
更新日 : 2023.7.12
シェアする
甘口ワイングラス

ワインには、赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン、スパークリングワインなど、様々な種類があります。その多くが糖分を残さない辛口ワインなのですが、近年、甘口ワインに注目が集まり出しています。そこで、今回は甘口ワインについて紹介していきましょう。

目次

甘口ワインとは?

ブドウ

甘口ワインとは、その名の通り「甘い味わい」のワインの総称です。単純な定義が無く線引きが難しいとされていますが、基本的には糖度の高いワインが全般的に甘口ワインと呼ばれているようです。

甘口ワインとは、残糖を多く残したワインのことで、その多くがハチミツやアプリコット、ドライフルーツを思わせる風味を感じさせます。後述するように、原料となるブドウや醸造法、産地によって定義が定められており、甘口ワインと一言で言ってもその種類は多岐に渡ります。

日本ではまだ馴染みが薄い甘口ワインですが、近年は世界のワイン愛好家たちからも注目を浴びる存在として、市場で目にする機会が増えてきています。辛口ワインだけではなく、甘口ワインも選択肢に入れることで、よりワインの楽しみ方が広がるのではないでしょうか。

甘口ワインの造り方

樽

甘口ワインはどのように造られているのでしょうか。まず、基本的な造り方は糖分を残した状態でアルコール発酵をストップさせる方法です。

ブドウの液中には糖分(グルコースやフルクトース)が含まれており、そこにワイン酵母を投入する(または果皮に付着している天然酵母)ことで、酵母が糖分からアルコールと二酸化炭素を生成します。この時、糖分を使い果たすまでアルコール発酵を続けていれば、辛口ワインになります。

一方、何らかの方法で発酵をストップさせると、使い切れなかった糖分が液中に残り、甘口ワインとなります。品質の高い甘口ワインを造る場合はブドウ原料の糖分が高いことも重要ですし、どのように発酵をストップさせるか、瓶詰め後の再発酵などを防ぐなど、製造に気を使うワインとして知られています。

ちなみに、ドイツには果汁を加え戻すことで後から甘さを強化する「ズース・レゼルヴェ」というものがあり、冷凍果汁を瓶詰めの直前にワインに混ぜ合わせることで甘口ワインとして仕上げたりもします。

そのほか、発酵途中のブドウ果汁にアルコールを添加して発酵を停止させる天然甘口ワイン「ヴァン・ドゥ・ナチュレル」、発酵前のブドウ果汁にアルコールを添加する酒精強化ワインの一つ「ヴァン・ド・リキュール」など、特殊な造り方の甘口ワインも存在しています。

ちなみに、マスカット系ブドウや生食用ブドウ、高アルコールワインなどが稀に甘さを感じさせることがありますが、糖分のほとんど無いドライワインとして造られている場合、甘口ワインというカテゴリには属しません。

まず、甘口ワインの造り方に関しての基本としては、“糖分を残したまま瓶詰めされているワイン”と覚えておくと良いでしょう。

甘口ワインの味わいや楽しみ方

チーズとワイン

甘口ワインと言っても、そのスタイルは多種多様。そのため、味わいをまとめるのは難しいですが、一般的にアプリコットやハチミツ、マンゴー、ドライフルーツ、桃などを思わせる華やかな香りを持つものが多い傾向にあります。口当たりはまろやかでとろっとしており、ほど良く厚みのある仕上がりが、特徴です。

さらに、品質の高い甘口ワインを生産する上で重要な要素は意外にも、酸と言われており、適度な酸と甘さのバランスを考えたワイン造りが求められます。

ちなみに、甘口ワインを楽しむ際は、比較的低い温度で楽しむことが推奨されています。そのままはもちろんですが、フォアグラ、ブルーチーズなどのカビ系チーズ、クリーム系の料理との相性も良く、バニラアイスなどにかけても美味しく召し上がることができるでしょう。

もちろん飲み方は自由ですが、ポテンシャルを生かした楽しみ方を覚えておくことで、より美味しく甘口ワインを飲むことができるでしょう。

甘口ワインの種類

甘口ワインには、様々な種類があります。簡単にその種類と内容を紹介していきましょう。

貴腐ワイン

ブドウの果皮がボトリティス・シネレアという菌に感染した後、糖度が高まり芳香を帯びたブドウを、「貴腐ブドウ」と呼んでいます。この貴腐ブドウを使用したワインが「貴腐ワイン」となり、高貴な味わいの極甘口ワインとして親しまれています。

アイスワイン

ブドウ樹になったままのブドウ果実が凍ると、水分が凍結し糖分が凝縮されます。その凍結したブドウを原料として醸造される甘口ワインが「アイスワイン」です。

近年、人工的にブドウ果実を凍らせるクリオエクストラクションという技法でアイスワインが多く造られていますが、前者の方が高級とされています。

ストローワイン

藁の上で収穫した乾かせた干しブドウを使用して造られている甘口ワインは、「ストローワイン」と呼ばれています。藁のことをストローと呼ぶことから、この名称になったと言われています。藁の上で干しブドウにすることで糖度が高まるため、結果的に甘口ワインを造ることが可能になります。

そのほか、ブドウの収穫を遅らせて糖度を高めた遅摘の甘口ワイン。酒精強化ワインの中でもアルコールが低く、糖度の高いペドロ・ヒメネス、ミュスカ・ド・ボーム・ド・ヴニーズなども甘口ワインとして、世界中で親しまれています。

甘口ワインで有名な産地

ここからは、甘口ワインを生産する有名産地をいくつか紹介していきます。

ボルドー ソーテルヌ&バルサック地方

ソーテルヌの畑

ボルドーは、世界的な赤ワインの産地として知られていますが、甘口ワインの有名産地としても有名です。ソーテルヌ&バルサック地方は、シロン川がガロンヌ川へと合流する地点にあるため霧が発生しやすく、周辺のブドウ畑で品質の高い貴腐ブドウが生まれます。

A.O.C.ソーテルヌは標高の高い丘に広がる産地で、世界三大貴腐(甘口)ワインの一つ「シャトー・ディケム」がこの場所に位置しています。

メドック格付けが制定された1855年に、ソーテルヌ&バルサック地方の格付も制定されており、以降変更なくその地位が守り続けられています。

ドイツ

ドイツの畑

近年、辛口ワインや赤ワインの評価が高まりつつあるドイツですが、今もなお甘口ワインで世界的に有名です。

ドイツには、発酵前のブドウ果汁の糖度による、格付けが存在しており、総称して「プレディカーツヴァイン」と呼ばれています。

それらは、カビネット、シュペートレーゼ、アウスレーゼ、ベーレンアウスレーゼ、アイスヴァイン、トロッケンベーレンアウスレーゼといったカテゴリに別れており、最低アルコール度数、収穫方法、収穫時のブドウがどの程度熟しているかなど、厳しく区分けされています。

特に、最高位に位置するトロッケンベーレンアウスレーゼは、前述した世界三大貴腐ワインの一つであり、甘さと酸のバランスが良い最高峰の甘口ワインとして親しまれています。

また、自然条件が整った時だけ、収穫することができる凍結ブドウを使用したアイスワインにも定評があります。

ハンガリー

日本ではまだまだ知られていないワイン産地である、ハンガリー。

世界的に特に有名なのが「アスー」というトカイワインの品質区分にカテゴライズされた、甘口ワインです。

トカイアスーは、貴腐菌が付着したブドウから造られる、トカイ・ヘジアリャ地方の甘口ワインで、プットニョシュという数で甘さの数が決まり、一般的に5〜6プットニョシュの甘口ワインが多く、最低残糖分が180g/ℓ以上の7〜8プットニョシュの場合は「アスーエッセンシア」、さらに最低残糖分250g/ℓ以上の場合は「ナトゥールエッセンシア」と名称が変化します。

トカイ・アスーエッセンシアも、世界三大貴腐ワインの一つです。

オーストリア

ツヴァイゲルト、グリューナー・ヴェルとリーナーなど、近年辛口ワインが注目されているオーストリアですが、甘口ワインの一大産地としても有名です。

KMW(クロスターノイブルグ糖度基準)という、発酵前の果汁の糖度を計る単位があり、その糖度や収穫方法、収穫前のブドウの状態などによって7等級の格付け「プレディカーツヴァイン」が存在します。

中でも、KMW30度以上、樹上で自然乾燥した貴腐ブドウのみを使用した、トロッケンベーレンアウスレーゼが最高位となっています。

また、有名産地のヴァッハウには格付けがあり、三つある中で最もKMW糖度が高いものは「スマラクト(日なたでまどろむ、エメラルド色のとかげ)」と呼ばれるなど、ドイツのようにオーストリアでも甘口ワインが重要視されているようです。

ちなみに、ノイジードラーゼ湖周辺は貴腐菌が付きやすい環境であることから、良質な甘口ワインが造られており、近年注目されています。

カナダ

近年、注目度が高まり始めているワイン産地が、カナダ。辛口ワインも多いですが、世界的に注目されているのがカナダ産のアイスワインです。

外気温がマイナス8℃以下になり、ブドウの水分が完全に氷結したタイミングで収穫しないとならず、アイスワインを生産できない年もあると言われています。

ヴィダルという白ブドウ品種が主に使用されていますが、カベルネ・フランを使用したロゼワインを思わせる甘口ワインも存在しています。

カナダ産のアイスワインは、本場ドイツを凌ぐ品質とも言われていることに加え、価格も手に取りやすいものが多いことから人気を博しています。

フランス アルザス地方

アルザスの畑

フランスの北東部に位置するアルザス地方。冷涼なワイン産地として知られており、品質の高い白ワインは世界的にも有名です。

アルザスは、甘口ワインの一大産地としても有名で、51のリュー・ディ(小区画)で認められているA.O.Cアルザス・グランクリュは、甘口ワインです。

指定品種は、ゲヴュルツトラミネール、ピノ・グリ、リースニング、ミュスカの4品種のみであり、品種や残糖によって「ヴァンダンジュ・タルディヴ」と「セレクシオン・ド・グラン・ノーブル」に分けられます。

遅摘みブドウで造るタイプや、貴腐ブドウを使用するタイプがあり、酸も大切にした上品な味わいの甘口ワインが造られています。

フランス ロワール地方

ロワールのブドウ

様々なスタイルのワイン造りで知られているロワール地方ですが、甘口ワインの名産地としても有名です。

アンジュー地区とトゥーレーヌ地区で多く栽培されているシュナンという白ブドウは、灰色カビ病に弱く、繊細な品種ですが、貴腐菌が付きやすく、それから貴腐ワインや甘口ワインが多く造られています。

特に、ヴーヴレやモンルイ・シュール・ロワールでは、半甘口、半辛口、甘口といった様々なタイプのワインが生産されており、価格もカジュアルなので手に取りやすく人気があります。

まだまだある!注目産地

甘口ワインで有名産地は、そのほかアルザスやポルトガル、イタリアなど、甘口ワインを造る産地は数多くあります。各産地の甘口ワインを飲み比べしてみるのも、楽しいのではないでしょうか。

オススメの甘口ワイン

ここからは、オススメの甘口ワインを紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

ソーテルヌの甘口ワイン

シャトー・ムートン・ロスチャイルドの精神を受け継ぐ、ムートン直系のブランドワイン、「ムートン・カデ」。

こちらのムートン・カデ・レゼルヴ・ソーテルヌは、限られた地域でしか生産されていないムートン・カデ・レゼルヴシリーズの一つであり、貴重な貴腐ワインです。

ソーテルヌの格付け第一級に選ばれているバルサックのシャトー・クーテのブドウを使用した、まろやかでリッチな味わいに仕上げられた贅沢な逸品です。

ドイツの甘口ワイン

リースニングに特化した、歴史あるワイナリーが醸す甘口ワイン。

なんと、1211年のインヴォイス(明細書)から、歴史を書類にて証明ができる世界最古のワイナリーとして知られている名門です。

人の手によって収穫された遅摘みのリースリング種を100%使用し、手間暇かけて造られたこちらのラインガウ・リースリング・シュペトレーゼは、複雑かつミネラル豊富な高貴な味わいに仕上げられています。

ラズベリーや桃、ジンジャーの香りが楽しめる、魅惑的な1本です。

フランス・アルザスの甘口ワイン

アルザスの生産者で唯一、フランスのミシュラン三ツ星レストラン、全てで採用されている名門ワイナリー「トリンバック」が手掛けるこちらのピノ・グリ セレクション・ド・グラン・ノーブル。

マロラクティック発酵や新樽を使用しないという、こだわりの醸造法を貫いており、フレッシュでありながら、奥深さを感じさせる、エレガントなワインを醸します。

「ピノ・グリ セレクション・ド・グラン・ノーブル」は、貴腐ブドウを使用した最も希少なセレクション・ド・グラン・ノーブルであり、力強さと高貴な甘さを楽しむことができる1本です。

同生産者の中でも最高の区画の中で、最も樹齢の高い樹から収穫されたブドウが使用されているなど、こだわりが詰め込まれています。

一度飲んだら忘れられない、アルザス最高峰の甘口ワインです。

甘口ワインを楽しもう

ここでは、甘口ワインについて紹介しました。普段、辛口ワインを多く飲むことはあっても、甘口ワインを飲む機会は少ない、という方もいるはずです。

甘口ワインはただ甘いだけではなく、酸もしっかりとしており、奥行きのある複雑な味わいが楽しめるワインです。

ぜひ、この機会に楽しんでみてはいかがでしょうか。

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。