第34回 ピュア

お気に入り追加

ディスカバー
公開日 : 2018.3.25
更新日 : 2023.7.12
シェアする

奇怪な用語が飛び交うワインテイスティング。フルーツや花ならまだしも、スパイスにミネラル、焦げ香??しまいには動物臭?! ですが、これにはきちんと意味があるのです。ソムリエ目線で、毎回難解なテイスティング用語や表現などを解明! あなたもイメージを膨らませてテイスティングに挑戦してみてはいかがでしょうか?

ブレンド

ワインのスタイルは時代とともに変化しています。それは経済状況なども反映するともいわれています。オイルショックがおきた1970年代、ワインは色が薄く、軽くなったと言われます。「長いこと寝かせないと飲めるようにならない」のでは経営的に厳しく、ワインのストックホルダー(ネゴシアン)が次々に倒産したといいます。1990年代はアメリカが市場を牽引。ワインもアメリカンテイスなってゆきます。色が濃く、濃縮感があり、甘みの豊かでヴォリューム感のある味わいです。木樽の香りがしっかりついていました。BIGWINEは、ワインを讃える用語だったといえる時代でした。好景気ではワインが強く豊かになり、悪い時は、ワインが軽くなる、という傾向があるようです。

世代によるテイストも影響します。どんな食習慣の人たちが主なワイン消費者になっているか、ということです。コーラを飲んで育った人たちは、甘みを求めるようになるといいます。そして、今の若い人たちはミネラルウォーターを飲んで育っている、つまりワインも甘さより、水のようにスムースで、ニュートラル、ピュアなワインが求められ るようになる、と予測している記事も発表されています。もちろん、すべてのワインがそうなる、ということはありませんが、傾向としては、一理あると思います。甲州が世界から注目されるのも、そんな理由があるからともとれます 。

日本酒もそうですね。スパークリングワインも時代の流れを反映しています。近年、ドザージュ(糖分)の量 は少なくなり、またドザージュ・ゼロも多くの生産者が造るようになりました。健康志向、ダイエット志向を映しています。香りや味わいも、複雑で力強さを身上としてたブランドも、エレガントさを意識するようになっているのではと感じることがあります。

今年9月、国際的なワインアワードのテイスティングに参加しましたが、「ニュートラルなワインばかりだ」と漏らすテイスターがいました。やはり増 えてきているのです。そのテイスターは憤慨していますが、料理とのペアリングということを考えると、然るべきことともいえます。現代の料理は、加熱をあまり長いことせず、濃厚な味付け、ソースも少なくなりました。そういった料理が求めるのは、ニュートラルな個性、つまりピュアなワインなのです。

ベラヴィスタのフランチャコルタ・パス・オペレは、鮮やかなイエロー、ほのかにグリーン帯びています。泡立ちが大変決めこまかく、ゆったりと連なっています。香りはクリーン、若々しさがあ り、ピュアです。木樽醸造(50%)、6年という長期熟成をしたワインとは思えません。サワーアップル、食パン、カモミール、金属質の香りもあります。オートミールのような香りは長期熟成による酵母の自己消化を示しています。味わいはフレッシュで、クリス ピーでドライな酸味が全体を凛とした印象にしています。ピンと張り詰めたよう味わいです。繊細な泡立ちがシルキーな触感をつくってきます。フィニッシュでは、グレープフルーツのような苦味がリフレッシュします。アペリティフ、またワイン単体で楽しめ、スズキのミ・キュイ(半生)にキャヴィアの軽いクリームソース、のどぐろ蒸し寿司など上質な素材をシンプルに仕上げた料理が相応しいです。

「ピュア」を感じるワイン

2009年・2010年フランチャコルタ・パス・オペレ [ボックス付]/ ベラヴィスタ発泡白(イタリア ロンバルディア)

¥9,000 (9,720 円 税込)

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。