ワインは実際に飲んでみるまで好みかは分からず、選ぶのに意外と苦労する方も多いのではないでしょうか。現在エノテカ・オンラインでは、ワイン初心者の方でも安心して好みのワインをお探し頂けるように、ワイン好きのスタッフが実際に飲んだコメントを集めた、スタッフレビューを公開中です。
こちらのページでは、ネッビオーロがマイブームのスタッフや、イタリアンでの勤務経験が6年間あるスタッフなど、イタリアワイン好きのスタッフ7名が自信をもっておすすめするイタリアワインを厳選してご紹介!暑い夏にピッタリのフルーティーな果実味を備えたヴェルメンティーノや、名門ジャコモ・コンテルノが手掛ける「バローロ以外で造られる最高のネッビオーロ」など7銘柄を紹介しておりますので、是非スタッフおすすめのイタリアワインをご堪能ください。
岡庭 隆一
ヴェルメンティーノを主体とし、ヴィオニエ、アンソニカをブレンドした白ワインです。ヴェルメンティーノ由来のギュッとしたグレープフルーツのような果実味に、ヴィオニエ由来の華やかなアロマ、アンソニカの洗練された印象をバランスよく感じることが出来ます。 個人的にはどこか夏の夕暮れの寂しさのようなものを感じるので、夏の夕暮れに窓を全開にして、アクアパッツァとバケットを用意し、夏を感じる曲をかけながらゆったりと少し早いディナーとして楽しむのがおすすめです。
岡庭 隆一
ワインと美味しい食事を日々研究中。休日にワインと食事を妻に振る舞うことと息子と遊ぶことが楽しみ
好きなワインタイプ:サンジョヴェーゼ、ネッビオーロ、ソーヴィニヨン・ブラン、リースリング、イタリア トスカーナ、イタリア フリウリ・ヴェネツィア・ジュリアなど
藤原 有津馬
今サンジョヴェーゼを体にいれないとやばい!って時に飲みました。 抜栓直後はフレッシュな赤系果実の雰囲気が楽しめ、手軽で美味しいキャンティといった雰囲気だったのですが、時間が経つに連れどんどんエレガントな雰囲気が出てきます。 ラズベリーにワイルドベリー、甘草、ローリエ、オレガノ、ミントなどの味わいは多層的で魅力的。 そして余韻には赤系果実と黒系果実の味わいが混じり合った印象が長く続きます。フローラルな後味と相まってこのワインが「キャンティ」であることを忘れます。本当はキャンティ・クラシコとかなんじゃないの???
藤原 有津馬
地中海沿岸国の生命力に溢れたワインが大好きです。 家庭料理とのペアリングならお任せください!
資格:JSA呼称資格 ソムリエ、JSA呼称資格 ワインエキスパート
好きなワインタイプ:サンジョヴェーゼ、ネッビオーロ、イタリア トスカーナ、イタリア ピエモンテ、イタリア シチリア、イタリア サルデーニャなど
井上 真希
初めて飲んだ時、きめ細かくクリーミーな泡に感動したことを覚えています。スパークリングは飲み疲れしてしまうという方に是非一度飲んでいただきたい一本!風味はレモンや洋梨を連想させる爽やかな酸味を伴った果実の香り、フローラルな白い花のアロマ。その中にほんのりと感じられる柑橘類のピールような苦味がアクセントに。また、控えめながらも、余韻に残るアーモンドの香りが風味に奥行きを与えています。 シャンパーニュと比較すると、よりピュアな果実の風味も感じることが出来るため、繊細な味わいのお食事にもピッタリ!季節のフルーツやマスカルポーネと合わせてお楽しみください!
井上 真希
「お客様お一人おひとりに最高の一本を」その一心で日々ワインを探究しています。 趣味はブラインドテイスティングです。 コンテストなどで見かけましたら、是非お声がけください。
資格:JSA呼称資格 ワインエキスパート
好きなワインタイプ:繊細、白ワイン、イタリアなど
独創性と品格の良さ、優雅さをモットーにワイン造りを行う造り手。シャルドネとヴィオニエの融合が生む、香水のように広がる複雑な風味が魅力。
キュソラ シャルドネ・ヴィオニエ
カルーソ・エ・ミニーニ2021年
1,980円
(税抜価格1,800円)
独創性と品格の良さ、優雅さをモットーにワイン造りを行う造り手。シャルドネとヴィオニエの融合が生む、香水のように広がる複雑な風味が魅力。
キュソラ シャルドネ・ヴィオニエ
カルーソ・エ・ミニーニ2021年
1,980円
(税抜価格1,800円)
佐藤 匠司
グラスに鼻を近づけただけで桃やメロンのふわっと広がる香気にやられます。飲んでみると厚みのある飲みごたえにそれを支える穏やかな酸味、そして余韻の苦味と低価格とは思えない複雑さに感動します。 まさにシチリアと聞いて思い浮かぶ陽気なイメージそのもの。初夏〜真夏に特に活躍できそうな一本です!お食事は選びません、意外と中華との相性が良さそうです。
佐藤 匠司
ワイン歴4年。店舗ではBARメニューの考案を担当。イタリアはヴェネト州のワインに目がありません! お客様の参考になれれば幸いです。
資格:WSET Certified Level2 Award in Wines
好きなワインタイプ:ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、フランス、イタリアなど
内山 達夢
一口飲んで「美味しい!」と全員が口を揃えてしまったほどの味わい。メルロの良いところだけをここまで引き出すことができる生産者は中々いないでしょう。 ラズベリーやブルーベリーの香りとシナモンやカカオのアロマは、まさにボルドー右岸を連想してしまうクオリティ。 口に含めば、柔らかく滑らかな果実味が喉の奥まで伝っていく。そこに伸びやかなタンニンと優しい酸味が合わさり、上品な味わいへと変化していく。 味わいに一切の雑味なし!! これぞメルロ、これこそメルロ。 いま飲んでも美味いが、熟成させた味も気になるワイン。 「ボルドー右岸」に変わるかもしれない「トスカーナ・メルロ」には、これから注目していきたいところである。
内山 達夢
入社1年目のワインLOVERです! 店舗ではBAR担当をやっています。 私のスタッフスタートは、その場でテイスティングをしながら書いているので、臨場感や迫力、素直に思ったことなどをみなさんにお届けしたいです!
資格:WSET Certified Level2 Award in Wines
好きなワインタイプ:サンジョヴェーゼ、ネッビオーロ、イタリア ピエモンテ、イタリア トスカーナなど
名門アンティノリがヴェルメンティーノ100%で仕立てる、フルーティーな果実味と豊かなミネラル感を備えた1本。
ヴェルメンティーノ
グアド・アル・タッソ (アンティノリ)2020年
3,520円
(税抜価格3,200円)
名門アンティノリがヴェルメンティーノ100%で仕立てる、フルーティーな果実味と豊かなミネラル感を備えた1本。
ヴェルメンティーノ
グアド・アル・タッソ (アンティノリ)2020年
3,520円
(税抜価格3,200円)
兒玉 このみ
暑い季節になってくると、ヴェルメンティーノの季節がやってきたなーと無性にワインが飲みたくなります。私の夏場鉄板の白ワインです。あまり馴染みのない品種ですが、一度味わうとハマること間違いなし‼︎柑橘系の香りと華やかな香りに、フルーティーな果実味としっかりとした酸が魅力。ほんのりと感じる苦味がアクセントになり、すいすい飲み進められる白ワインです。 お料理とも合わせやすく、ボンゴレビアンコ、山菜のフリット、アクアパッツァ、エスカベッシュに合わせるのがおすすめ。和食にもよく合いますよ。私と同じく夏場鉄板白ワインの仲間入りにしてみませんか。ぜひ一度飲んでみて下さい‼︎
兒玉 このみ
イタリアンで6年勤務した後、エノテカに入社。食べることとお酒を飲むことが大好きです♪得意料理はパスタです。おすすめのワインと料理のペアリングをご紹介します‼︎
資格:JSA呼称資格 ソムリエ
好きなワインタイプ:シャルドネ、リースリング、イタリア ピエモンテ、イタリア トスカーナなど
バローロの名門による新たな挑戦。「バローロ以外で造られる最高のネッビオーロ」と、フランスの評価誌で絶賛された偉大なワイン。
ガッティナーラ
ネルヴィ・コンテルノ6,600円
(税抜価格6,000円)
バローロの名門による新たな挑戦。「バローロ以外で造られる最高のネッビオーロ」と、フランスの評価誌で絶賛された偉大なワイン。
ガッティナーラ
ネルヴィ・コンテルノ6,600円
(税抜価格6,000円)
丸木 祐人
こちらの赤ワインはなんといっても赤いバラやスミレのように華やかで豊かなアロマから、シルキーな舌触りが特徴的です。同じネッビオーロというブドウを使うバローロと比べてもフレッシュな印象で、ミントなどのアロマを漂わせて清涼感が際立っています。 しっかりと煮込んだ牛肉料理、和食ならすき焼きと相性抜群!エレガントなスタイルではありますが、長期熟成に耐えうる風味の強さを感じるので、熟成してからどれだけの変化を楽しめるのか、個人的には大注目です!ぜひネッビオーロの新たな魅力を発見してみてください!
丸木 祐人
日本でワイン文化を広めるためにエノテカに入社しました。ワインを飲み、空想し、その国や地域の文化に触れたかのような「ワインの旅」をするのが私の趣味です!ネッビオーロがマイブーム。
資格:WSET Certified Level2 Award in Wines
好きなワインタイプ:ピノ・ノワール、ネッビオーロ、イタリア ピエモンテ、イタリア トスカーナなど
関連する特集
商品一覧
7 件
- 白スパークリング
フランチャコルタ・グランデ・キュヴェ・アルマ・ブリュット [ボックス付]
キメ細かい泡、程よい果実味、美しい酸。全ての要素が完璧に調和した、イタリア最高峰のスパークリングワイン。
4.4
(121)
4ライトボディ
フルボディ
5,500円
(税込)
- 白ワイン
キュソラ シャルドネ・ヴィオニエ
独創性と品格の良さ、優雅さをモットーにワイン造りを行うシチリア島のワイナリー。シャルドネとヴィオニエの融合が生む、アロマティックな味わい。
4.2
(16)
5ライトボディ
フルボディ
2021年
1,980円
(税込)
2020年
3,520円
(税込)
2017年
6,820円
(税込)
2016年
6,600円
(税込)